検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

法華衆の芸術     

著者名 高橋 伸城/著
出版者 第三文明社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東月寒5213106296702/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
702.1 702.1
日本美術-歴史 日蓮宗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001636453
書誌種別 図書
書名 法華衆の芸術     
書名ヨミ ホッケシュウ ノ ゲイジュツ 
著者名 高橋 伸城/著
著者名ヨミ タカハシ ノブシロ
出版者 第三文明社
出版年月 2021.12
ページ数 189p
大きさ 22cm
分類記号 702.1
分類記号 702.1
ISBN 4-476-03402-8
内容紹介 宗達、光悦、等伯、北斎…。仏典の中でも法華経の説くところを生活の根本にしていた「法華衆」の作品を取り上げながら、信仰と造形の関係について考える。『聖教新聞』連載をもとに単行本化。
著者紹介 1982年東京都生まれ。立命館大学大学院で本阿弥光悦について研究し、博士課程満期退学。ライター・美術史家。
件名 日本美術-歴史、日蓮宗
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 宗達、光悦、等伯、永徳、光琳、国芳、北斎…。世界に知られた巨匠たちを新たな視点で読み解く。日蓮生誕800年の今、“法華美術”の可能性を考える。
(他の紹介)目次 第1章 法華衆とその作品(本阿弥光悦―法華芸術の“プロデューサー”
俵屋宗達―「琳派」の光源
狩野永徳―天下人に愛された絵師 ほか)
第2章 西洋との出会い(西洋に広がった法華芸術
「北斎」から、「HOKUSAI」へ)
第3章 「法華衆の芸術」をめぐって(対談 宮島達男(現代美術家)
インタビュー 河野元昭(東京大学名誉教授))
(他の紹介)著者紹介 高橋 伸城
 1982年、東京都生まれ。ライター・美術史家。創価大学を卒業後、英国エディンバラ大学大学院で芸術理論、ロンドン大学大学院で美術史学の修士号を取得。帰国後、立命館大学大学院で本阿弥光悦について研究し、博士課程満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。