検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

世界に誇る日本美術史 最高の教養を身につける    

著者名 上野 憲示/著
出版者 徳間書店
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012889741702/ウ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  
2 9013218673702/ウ/図書室8B一般図書一般貸出在庫  
3 西野7213049658702/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
702.1 702.1
日本美術-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001434194
書誌種別 図書
書名 世界に誇る日本美術史 最高の教養を身につける    
書名ヨミ セカイ ニ ホコル ニホン ビジュツシ 
著者名 上野 憲示/著
著者名ヨミ ウエノ ケンジ
出版者 徳間書店
出版年月 2019.11
ページ数 277p
大きさ 19cm
分類記号 702.1
分類記号 702.1
ISBN 4-19-864973-9
内容紹介 日本絵画の始まりである銅鐸絵画、大量制作システムを導入して大躍進した狩野派、伊藤若冲の華麗にしてシュールな画法…。縄文時代から平成時代までの日本美術の歴史の要点を、完全網羅して解説する。
著者紹介 1948年大阪生まれ。美術史家、美術評論家。文星芸術大学名誉学長、学校法人宇都宮学園理事長。
件名 日本美術-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本は圧巻の「美術王国」だ!日本美術抜きに世界は語れない。知って役立つ、大人のための美術入門。
(他の紹介)目次 第1章 古代―上古時代の美術
第2章 古代―飛鳥・奈良時代の美術
第3章 古代―平安時代の美術
第4章 中世―鎌倉時代の美術
第5章 中世―室町時代の美術
第6章 近世―安土桃山時代の美術
第7章 近世―江戸時代の美術
第8章 近現代―明治・大正・昭和・平成の美術


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。