機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

源氏物語の楽しみかた   祥伝社新書  

著者名 林 望/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180701393913.36/ハ/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
493.6 493.6
腰痛 ストレッチング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001538936
書誌種別 図書
書名 源氏物語の楽しみかた   祥伝社新書  
書名ヨミ ゲンジ モノガタリ ノ タノシミカタ 
著者名 林 望/[著]
著者名ヨミ ハヤシ ノゾム
出版者 祥伝社
出版年月 2020.12
ページ数 359p
大きさ 18cm
分類記号 913.36
分類記号 913.36
ISBN 4-396-11618-7
内容紹介 「源氏物語」全五十四帖の現代語訳「謹訳源氏物語」(全十巻)の著者が、「源氏物語」の味わい方を徹底解説。現代語訳を進める際に残したメモをもとに、名文、名場面など、面白く読むためのヒントを13の視点でまとめる。
著者紹介 1949年東京生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程単位取得満期退学(国文学専攻)。作家、国文学者。「イギリスはおいしい」で日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。
件名 源氏物語
個人件名 紫式部
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 筋肉と腱をゆるめる動きで腰の痛み・こわばりを根本から解消!
(他の紹介)目次 第1章 みるみる腰がラクになる!筋腱膜リセット
第2章 筋腱膜の過緊張を取れば痛みはラクになる(運動をする前に
筋腱膜をゆるめる体操 ほか)
第3章 腰痛のメカニズム 我慢するとさらに悪くなる(身体をナチュラルな状態に戻す
筋腱膜の稼働率を上げることで痛みが取れる ほか)
第4章 「治った!」連発!自力で治す筋腱膜リセット(30代半ばでヘルニアと診断されるもまったく痛みがなくならない
症状名はあくまで今ある状態 ほか)
第5章 健康の新常識!?筋腱膜リセットとは?(さまざまな民間療法との違い
整体との違い ほか)
(他の紹介)著者紹介 神田 良介
 帝京大学医学部卒業後、救急救命室で勤務ののち、一心病院整形外科医長、帝京大学リハビリ科助教などを経て、1998年北千束整形外科を開院。整形外科医として西洋医学の知識を背景に、患者さん一人ひとりに対する丁寧な問診と手技(ソフトマニピュレーション)で、現代医療では原因不明と言われる7割の腰痛を改善する。2000年より東邦大学医学部の客員講師として後進の育成にも励む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。