検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

最後の文人石川淳の世界   集英社新書  

著者名 田中 優子/著   小林 ふみ子/著   帆苅 基生/著   山口 俊雄/著   鈴木 貞美/著
出版者 集英社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013186011910/イ/新書34一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 優子 小林 ふみ子 帆苅 基生 山口 俊雄 鈴木 貞美
2021
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001579636
書誌種別 図書
書名 最後の文人石川淳の世界   集英社新書  
書名ヨミ サイゴ ノ ブンジン イシカワ ジュン ノ セカイ 
著者名 田中 優子/著
著者名ヨミ タナカ ユウコ
著者名 小林 ふみ子/著
著者名ヨミ コバヤシ フミコ
著者名 帆苅 基生/著
著者名ヨミ ホガリ モトオ
出版者 集英社
出版年月 2021.4
ページ数 265p
大きさ 18cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-08-721163-4
内容紹介 古今東西の書物世界を軽快な「精神の運動」で往還し、多くの知識人が戦時体制になびいた時代にも知的自由を体現した石川淳。5人の識者の解説を通じ、その世界を紹介する。2019年開催のシンポジウムをもとに書籍化。
著者紹介 1952年神奈川県生まれ。法政大学前総長。著書に「江戸の想像力」など。
個人件名 石川 淳
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 グローバリズムと新自由主義が世界を制覇しつつある今日、人々の自由はむしろ制限されつつあり、閉塞感や分断が拡大している。今、なぜ石川淳なのか?この孤高の作家を読み解くキーワードは「自由」。古今東西の書物世界を軽快な「精神の運動」で往還した石川の姿勢は知的自由の体現であった。だから、多くの知識人が戦時体制になびいた時代にも、石川は黙らなかった。かくして作品の発禁後、石川は自由を求め江戸の世界に向かう。石川作品には不自由に抗する不服従の精神が刻まれている。本書は五名の識者の解説を通じ、その作品と「絶対自由」の世界に誘う。
(他の紹介)目次 第1章 絶対自由を生きる(「天馬賦」に見る絶対自由
精神の運動と絶対自由 ほか)
第2章 石川淳の“江戸”をどう見るか(石川淳の“江戸”のはじまり
大田南畝への熱中 ほか)
第3章 石川淳『狂風記』論―“江戸”がつなぐもの(はじめに―現代の「八犬伝」
集英社と「狂風記」 ほか)
第4章 石川淳流“不服従の作法”―「マルスの歌」(繰り返し言及される「マルスの歌」
流行歌、映画、噂話―メディアを通じた総動員 ほか)
第5章 たとえば「文学」、たとえば「佳人」―総合的石川淳論の方へ(その存在
石川淳没後 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。