検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ユニバーサルデザインでみんなが過ごしやすい町へ  2  公共施設のバリアフリー 

著者名 白坂 洋一/監修
出版者 汐文社
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180712291J50/ユ/2こどもの森7A児童書一般貸出在庫  
2 西野7213052538J50/ユ/2図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
501.83 501.83
ユニバーサルデザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001528522
書誌種別 図書
書名 ユニバーサルデザインでみんなが過ごしやすい町へ  2  公共施設のバリアフリー 
書名ヨミ ユニバーサル デザイン デ ミンナ ガ スゴシヤスイ マチ エ 
著者名 白坂 洋一/監修
著者名ヨミ シラサカ ヨウイチ
出版者 汐文社
出版年月 2020.10
ページ数 39p
大きさ 27cm
分類記号 501.83
分類記号 501.83
ISBN 4-8113-2786-0
内容紹介 町のあちこちにある、ユニバーサルデザインを探しに町探検に行こう。2は、病院・図書館などの公共施設で導入されているユニバーサルデザインを取り上げる。コピーして使うワークシート付き。
件名 ユニバーサルデザイン
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 町でくらすみんなが、過ごしやすい場所になるようにほどこされた、さまざまな工夫を、「ユニバーサルデザイン」といいます。みなさんも町に出て、「ユニバーサルデザイン」を探してみましょう。この本では、病院や図書館、学校、役所といった、公共施設の「ユニバーサルデザイン」を紹介します。
(他の紹介)目次 病院にはどんな工夫があるのかな?(病院にほどこされた工夫
病院ではたらく人に聞いてみよう)
図書館にはどんな工夫があるのかな?(図書館にほどこされた工夫
図書館ではたらく人に聞いてみよう)
学校にはどんな工夫があるのかな?(学校にほどこされた工夫
特別支援学級ってなに?
学校ではたらく人に聞いてみよう)
役所にはどんな工夫があるのかな?(役所にほどこされた工夫
役所ではたらく人に聞いてみよう)
(他の紹介)著者紹介 白坂 洋一
 1977年生まれ、鹿児島県出身。鹿児島大学大学院修士課程修了。鹿児島県公立小学校教諭を経て、2016年度より筑波大学附属小学校教諭。全国国語授業研究会理事、「子どもの論理」で創る国語授業研究会会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。