検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

体罰ゼロのポチパパ流犬のしつけ大全 どんな困った犬もこれで大丈夫!    

著者名 北村 紋義/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2312063940645/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
010 010
認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001689305
書誌種別 図書
書名 体罰ゼロのポチパパ流犬のしつけ大全 どんな困った犬もこれで大丈夫!    
書名ヨミ タイバツ ゼロ ノ ポチパパリュウ イヌ ノ シツケ タイゼン 
著者名 北村 紋義/著
著者名ヨミ キタムラ アヤノリ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.7
ページ数 175p
大きさ 21cm
分類記号 645.6
分類記号 645.6
ISBN 4-04-605782-2
内容紹介 犬のしつけには、厳しいトレーニングはいらない! 犬のモンダイ行動を改善する「ドッグメンタリスト」が、犬が人とくらすための最低限の“しつけ”から、抱き方・遊び方、関係づくりまでを伝授する。
著者紹介 ドッグメンタリスト(問題行動犬専門家)、ドッグスクールポチパパ代表。犬の問題行動専門のドッグトレーナーとして活動。とくに難しい凶暴犬、問題犬などの保護活動に力を入れる。
件名 いぬ(犬)-飼育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 薬のノーベル賞・英国ガリアン賞特別賞受賞博士が教える最高の認知症予防法とは?!
(他の紹介)目次 第1章 65歳以上の4人に1人が、認知症とその予備軍―認知症5つの誤解
第2章 認知症薬の研究でわかった、予防のための有効成分
第3章 認知症予防のための最高の食事法
第4章 認知症予防のための最高のサプリメント
第5章 認知予防のための最高の生活習慣
第6章 認知症と闘うための10ヵ条
(他の紹介)著者紹介 杉本 八郎
 1942年、東京生まれ。薬学者、脳科学者。工業高校を卒業後、エーザイ株式会社に入社。勤務の傍ら、中央大学理工学部工業化学科を夜学で卒業。新薬開発の研究室で、高血圧治療薬「デタントール」、そして世界初のアルツハイマー病治療薬「アリセプト」の創薬に成功した。アリセプトは1997年に米国で、1999年に日本で承認・発売。1998年、薬のノーベル賞といわれる英国ガリアン賞特別賞を受賞。1999年に日本薬学会技術賞、化学・バイオつくば賞、2002年に恩賜発明賞を受賞。京都大学薬学研究科創薬神経科学講座教授(2003〜2010年)。京都大学大学院薬学科最先端創薬研究センター教授(2010〜2012年)。同志社大学脳科学研究科教授(2012〜2016年)、同志社大学生命医科学研究科客員教授(2016年〜現在)。日本薬学会理事(2003〜2005年)。有機合成化学協会理事(2002〜2004年)。一般社団法人認知症対策推進研究会代表理事。グリーン・テック株式会社代表取締役。趣味は俳句。日本俳人協会会員、俳誌風土同人会長。剣道教士七段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。