検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

今こそ「スポーツとは何か?」を考えてみよう!     

著者名 玉木 正之/著
出版者 春陽堂書店
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180759342780/タ/1階図書室59A一般図書一般貸出在庫  
2 中央区民1113172215780/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 ちえりあ7900282240780/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

玉木 正之
2020
780 780
スポーツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001460657
書誌種別 図書
書名 今こそ「スポーツとは何か?」を考えてみよう!     
書名ヨミ イマ コソ スポーツ トワ ナニカ オ カンガエテ ミヨウ 
著者名 玉木 正之/著
著者名ヨミ タマキ マサユキ
出版者 春陽堂書店
出版年月 2020.2
ページ数 244p
大きさ 19cm
分類記号 780
分類記号 780
ISBN 4-394-99001-7
内容紹介 ラグビーの得点は、なぜ「トライ」? eスポーツはスポーツとは言えない!? スポーツ文化評論家・玉木正之が、文化としてのスポーツの魅力を解き明かすコラム集。春陽堂書店のウェブ連載に加筆したものを中心に書籍化。
著者紹介 1952年京都市生まれ。東京大学教養学部中退。スポーツ文化評論家。日本福祉大学客員教授。著書に「スポーツ解体新書」など。
件名 スポーツ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 武道はスポーツ?コンピューター・ゲーム(eスポーツ)もスポーツ?サッカーってどういう意味?バレーボールは?ドッジボールとロサンゼルス・ドジャースの関係は?スポーツの意味がわかれば、世界が広がる。
(他の紹介)目次 第1章 「スポーツって何?」と訊かれて、あなたは答えられますか?(サッカーって、どういう意味?
オフサイドって、どういう意味?
バスケットボールは、なぜボールを持って3歩で反則なのか? ほか)
第2章 古いスポーツと新しいスポーツ(はたして大相撲はスポーツなのか?
相撲のおかしさと面白さとは?
「おすもうさん」安美錦の引退は、ひとつの時代の終焉? ほか)
第3章 オリンピックとは「何」なのか?(1964から2020へ―二度目には何をするべきか?
映画『東京オリンピック』は何を残したのか?
オリンピックを「見る」とは、どういうことか? ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。