検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

僕が批評家になったわけ   岩波現代文庫  

著者名 加藤 典洋/著
出版者 岩波書店
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180578411901/カ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 典洋
2020
901.01 901.01
文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001449766
書誌種別 図書
書名 僕が批評家になったわけ   岩波現代文庫  
書名ヨミ ボク ガ ヒヒョウカ ニ ナッタ ワケ 
著者名 加藤 典洋/著
著者名ヨミ カトウ ノリヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 2020.1
ページ数 5,283p
大きさ 15cm
分類記号 901.01
分類記号 901.01
ISBN 4-00-602317-1
内容紹介 批評とは何か。批評のことばはどこに生き、この世界とどのように切り結んでいるのか。長年批評を書き続けてきた著者が、学問とも哲学とも異なる「自分で考えること」を手放さない批評が、我々の生にもつ意味と可能性を伝える。
件名 文学
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 批評に背を向けても、私たちは生きられる。だが、もし批評がこの世に存在しなかったら、私たちの思考は、いまよりもっと貧しいものになっていただろう。学問とも哲学とも異なる、「自分で考えること」を手放さない批評―その営みが世界と切り結ぶ思考の原風景から、批評が私たちの生にもつ意味と可能性を明らかにする。
(他の紹介)目次 1 批評とは何か(この本のタイトル
僕が批評家になったわけ
文芸批評と批評の酵母
原型としての『徒然草』)
2 批評の酵母はどこにもある(対談

手紙、日記、きれはし
人生相談
字幕・シナリオ
名刺
科学論文
マンガ)
3 批評の理由(もし批評・評論がこの世になかったら
公衆、世間、一般読者
戦争と批評
無名性)
4 ことばの批評(批評のことばはなぜ重く難しいのか
なぜやさしいことも難しいのか
なぜことばは二つに分かれるのか
電子の言葉の贈り物)
5 批評の未来(平明さの基礎
批評と世間
「面白い」と批評の基準
一階の批評へ)
(他の紹介)著者紹介 加藤 典洋
 1948‐2019年。文芸評論家、早稲田大学名誉教授。著書に、『言語表現法講義』(岩波書店)で第10回新潮学芸賞。『敗戦後論』(ちくま学芸文庫)で第9回伊藤整文学賞、『小説の未来』『テクストから遠く離れて』(朝日新聞社/講談社)の両著で第7回桑原武夫学芸賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。