検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

近世貨幣と経済発展     

著者名 岩橋 勝/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180555310337.2/イ/1階図書室41B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
337.21 337.21
貨幣-日本 日本-経済-歴史 日本-歴史-近世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001418063
書誌種別 図書
書名 近世貨幣と経済発展     
書名ヨミ キンセイ カヘイ ト ケイザイ ハッテン 
著者名 岩橋 勝/著
著者名ヨミ イワハシ マサル
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2019.10
ページ数 5,448p
大きさ 22cm
分類記号 337.21
分類記号 337.21
ISBN 4-8158-0965-2
内容紹介 小額貨幣の流通は、庶民の生活水準の上昇を示す指標である。銭貨や藩札などの需要面に注目して日本各地の実態を分析し、東アジアにおける徳川経済の先進性を実証する。
著者紹介 1941年名古屋市生まれ。大阪大学大学院経済学研究科博士課程中途退学。経済学博士(大阪大学)。松山大学名誉教授。著書に「近世日本物価史の研究」など。
件名 貨幣-日本、日本-経済-歴史、日本-歴史-近世
言語区分 日本語
受賞情報 徳川賞
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 小額貨幣の流通は、庶民の生活水準の上昇を示す指標である。銭貨や藩札などの需要面に注目して日本各地の実態を分析し、東アジアにおける徳川経済の先進性を実証する、画期的労作。
(他の紹介)目次 第1部 貨幣流通から見る近世日本経済(近世経済の制度的枠組み
近世経済発展と貨幣
近世銭相場の変動と地域比較 ほか)
第2部 近世紙幣論(近世紙幣の流通実態
伊予松山藩札流通と銭匁勘定
藩札信用獲得の一条件―熊本藩領を事例として ほか)
第3部 近世貨幣の流通実態―銭貨を中心として(銭遣い経済圏と銭匁遣い
東北地方の貨幣流通―津軽地方の銭匁遣いを中心として
土佐における八銭勘定 ほか)
近世貨幣と経済発展
(他の紹介)著者紹介 岩橋 勝
 1941年名古屋市に生まれる。1964年滋賀大学経済学部卒業。1967年大阪大学大学院経済学研究科博士課程中途退学。大阪大学助手、松山商科大学(現、松山大学)専任講師・助教授・教授を経て、松山大学名誉教授、経済学博士(大阪大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。