検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「令和」の心がわかる万葉集のことば     

著者名 上野 誠/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 藤野6213149781J911/ウ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上野 誠
2019
911.124 911.124
万葉集 日本語-古語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001374968
書誌種別 図書
書名 「令和」の心がわかる万葉集のことば     
書名ヨミ レイワ ノ ココロ ガ ワカル マンヨウシュウ ノ コトバ 
著者名 上野 誠/著
著者名ヨミ ウエノ マコト
出版者 幻冬舎
出版年月 2019.4
ページ数 223p
大きさ 18cm
分類記号 911.124
分類記号 911.124
ISBN 4-344-03464-8
内容紹介 万葉集の巻五から採られた新しい元号「令和」。そこには、平和への思いが込められている-。万葉集に出てくる45首195語を平易に解説し、「言葉の深み」「伝統にひたる楽しみ」を伝える。
件名 万葉集、日本語-古語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 新しい元号が万葉集の巻五から採られました。「令和」という元号には、平和への思いが込められていると思います。「万葉集のことば」を学ぶということは、日本語の伝統のよき理解者になるということです。「令和」に込められた、おだやかな日を寿ぐ一三〇〇年前の先祖たちの思い。万葉ことばで自分の心も人の心も耕したいものです。45首195語を平易に解説。
(他の紹介)目次 第1章 ずっと伝えていきたい美しいことば
第2章 ことばに表れる万葉びとの心もよう
第3章 ほんのり、わくわく、万葉ことばで遊ぶ
第4章 ことばから古の暮らしがありありと
第5章 本来の意味を知り、ことばに親しむ
第6章 ひと言に深い思いが隠されている
第7章 「ことば比べ」で微妙な違いを楽しむ
第8章 教養として知っておきたい万葉ことば
(他の紹介)著者紹介 上野 誠
 1960年、福岡生まれ。国学院大学大学院文学研究科博士課程満期退学。博士(文学)。奈良大学文学部教授。第12回日本民俗学会研究奨励賞、第15回上代文学会賞、第7回角川財団学芸賞受賞。著書多数。万葉文化論の立場から、歴史学・民俗学・考古学などの研究を応用した『万葉集』の新しい読み方を提案。近年執筆したオペラの脚本も好評を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。