検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

30の戦いからよむ世界史  上 日経ビジネス人文庫  

著者名 関 眞興/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119316248209/セ/11階文庫90一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012984428209/セ/1文庫50一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

関 眞興
2013
209 209
万葉集 日本語-古語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000708429
書誌種別 図書
書名 30の戦いからよむ世界史  上 日経ビジネス人文庫  
書名ヨミ サンジュウ ノ タタカイ カラ ヨム セカイシ 
著者名 関 眞興/著
著者名ヨミ セキ シンコウ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2013.9
ページ数 394p
大きさ 15cm
分類記号 209
分類記号 209
ISBN 4-532-19702-5
内容紹介 サラミスの海戦、ポエニ戦争、元寇…。古代から現代まで、歴史を変えたきっかけの多くは戦争だった。戦いの原因は? 背景は? そして、それは世界をどう変えたのか? 予備校の元世界史講師がやさしく教える歴史読本。
件名 世界史、戦争-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 歌の作者の置かれている歴史的な環境が、言葉を選ぶ際の微妙な心理状態に、如何なる影響を与えるか。古代史を背景に、日本語の源泉である万葉集の言葉の意味と歌の真意を明らかにした、いままでにない考察と鑑賞の事典。万葉の言葉318語、作品1340余首、古筆口絵5図+挿図318点収録。
(他の紹介)目次 あかし(明石)
あかねさす(茜さす)
あきづ(秋津)
あきつかみ(現つ神)
あきづしま(秋津島)
あきの(阿騎野)
あさがほの(朝顔の)
あさぎりの(朝霧の)
あさづま(朝妻)
あさとりの(朝鳥の)〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。