検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アートートロジー 「芸術」の同語反復    

著者名 佐々木 敦/著
出版者 フィルムアート社
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310349251702/サ/書庫1一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 敦
2019
702.07 702.07
芸術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001354275
書誌種別 図書
書名 アートートロジー 「芸術」の同語反復    
書名ヨミ アートートロジー 
著者名 佐々木 敦/著
著者名ヨミ ササキ アツシ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2019.2
ページ数 297p
大きさ 19cm
分類記号 702.07
分類記号 702.07
ISBN 4-8459-1814-0
内容紹介 「アート」はなぜ「アート」なのか? 映画、音楽、文学等、ジャンルの垣根を超えて「批評」の今日的な可能性を実践において追求する佐々木敦が、現代芸術/現代アートを問い直す。『すばる』掲載に加筆し書籍化。
著者紹介 1964年生まれ。批評家。HEADZ主宰。文学、音楽、演劇、映画、美術など、芸術文化を貫通する批評活動を行う。著書に「ゴダール・レッスン」「ゴダール原論」「批評時空間」など。
件名 芸術
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アートはなぜアートなのか?アートをアートたらしめているものとは何か?マルセル・デュシャンの「泉」から一世紀を経て、芸術の未解決問題に挑む、待望の現代アート論、堂々の刊行。
(他の紹介)目次 2017年の概念芸術
言葉とモノ
ポストインペリアル/ポストコロニアル
デザインなのかアートなのか
アートナラトロジー
「芸術祭」という問題
「マイクロポップ」再考
会田誠と小沢剛
一本の映画と三冊の本
アフター・アートートロジー
(他の紹介)著者紹介 佐々木 敦
 1964年生まれ。批評家。HEADZ主宰。文学、音楽、演劇、映画、美術など、芸術文化を貫通する批評活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。