蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
JAL再建の真実 講談社現代新書
|
著者名 |
町田 徹/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2012.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4012856961 | 687/マ/ | 新書 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000580152 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
JAL再建の真実 講談社現代新書 |
書名ヨミ |
ジャル サイケン ノ シンジツ |
著者名 |
町田 徹/著
|
著者名ヨミ |
マチダ テツ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2012.9 |
ページ数 |
224p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
687.067
|
分類記号 |
687.067
|
ISBN |
4-06-288176-0 |
内容紹介 |
2012年3月期決算で史上最高の営業利益を稼ぎ出したと発表したJAL。そのV字回復は本物か? JALの実質的な破綻をスクープした著者が、JALが破綻に至った経緯と再建を巡る迷走、再上場の功罪について語る。 |
著者紹介 |
1960年大阪府生まれ。神戸商科(現兵庫県立)大学商経学部卒業。日本経済新聞社を経て、独立。取材・執筆活動の傍ら、総務省タスフォース委員等を務める。著書に「東電国有化の罠」など。 |
件名 |
日本航空 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
“段取り”にもフォーカスした実務に役立つ入門書。「基礎知識」「準備・段取り」「実作業・加工」の“これだけは知っておきたい知識”を体系的に解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 基本のキ!プレス加工とプレス作業(プレス加工の特徴 プレス作業の内容 プレス作業の実際 用途別作業と段取り) 第2章 製品に価値を転写する―プレス金型の要所(プレス金型の分類 プレス金型の取扱いと維持管理) 第3章 生産効率に影響する―プレス機械と周辺機器(プレス機械の構造 プレス機械の操作と安全装置 プレス機械の周辺装置) |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 弘美 吉田技術士研究所所長。1939年、東京都生まれ。1959年、松原工業(株)勤務。1966年、工学院大学機械工学科(2部)卒業。1975年、技術士(機械部門)資格取得。1979年、吉田技術士研究所を設立して技術コンサルタント業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山口 文雄 山口設計事務所所長。1946年、埼玉県生まれ、松原工業(株)、型研精工(株)を経て、1982年、山口設計事務所設立。この間、日本金属プレス工業協会「金型設計標準化委員会」「金型製作標準化委員会」などの委員を兼務する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ