検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

いま学校に必要なのは人と予算 少人数学級を考える    

著者名 山崎 洋介/著   ゆとりある教育を求め全国の教育条件を調べる会/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013087785374/ヤ/図書室11一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山崎 洋介 ゆとりある教育を求め全国の教育条件を調べる会
2017
374.1 374.1
学級編成 教員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001202001
書誌種別 図書
書名 いま学校に必要なのは人と予算 少人数学級を考える    
書名ヨミ イマ ガッコウ ニ ヒツヨウ ナノワ ヒト ト ヨサン 
著者名 山崎 洋介/著
著者名ヨミ ヤマザキ ヨウスケ
著者名 ゆとりある教育を求め全国の教育条件を調べる会/著
著者名ヨミ ユトリ アル キョウイク オ モトメ ゼンコク ノ キョウイク ジョウケン オ シラベル カイ
出版者 新日本出版社
出版年月 2017.9
ページ数 206p
大きさ 21cm
分類記号 374.1
分類記号 374.1
ISBN 4-406-06157-5
内容紹介 教師や保護者の願いである少人数学級制。少人数学級制を実現・拡大し正規教職員を増やしていくために、その現状と制度のしくみを分析し、教育条件の抜本的改善、教育無償化の実現を達成する制度のあり方について考察する。
著者紹介 1962年三重県生まれ。奈良教育大学卒業。奈良市立小学校教諭。「ゆとりある教育を求め全国の教育条件を調べる会」事務局長。著書に「本当の30人学級は実現したのか?」など。
件名 学級編成、教員
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「ブラック」な学校でいい教育できますか?
(他の紹介)目次 第1章 少人数学級制実現の意義とその現実
第2章 現在の少人数学級制のしくみから考える現場での問題点
第3章 教師を増やす予算もつける少人数学級制実現のために
第4章 臨時教職員の問題とは何か
第5章 学校ブラック化の背景をさぐる
第6章 義務教育を支える財政のしくみ―教職員給与費は多すぎるか?
第7章 教育財政保障制度の歴史に学ぶ
終章 教育費を増やすには―真の教育無償化をめざして
資料―先生の基礎定数と現実のギャップを調べてみる
(他の紹介)著者紹介 山﨑 洋介
 1962年三重県生まれ。奈良教育大学卒業。奈良市立小学校教諭。「ゆとりある教育を求め全国の教育条件を調べる会」事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。