検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

秘録CIAの対テロ戦争 アルカイダからイスラム国まで    

著者名 マイケル・モレル/著   月沢 李歌子/訳
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119933927391.6/モ/1階図書室47B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マイケル・モレル 月沢 李歌子
2016
391.6 391.6
アメリカ合衆国中央情報局 テロリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001048946
書誌種別 図書
書名 秘録CIAの対テロ戦争 アルカイダからイスラム国まで    
書名ヨミ ヒロク シーアイエー ノ タイ テロ センソウ 
著者名 マイケル・モレル/著
著者名ヨミ マイケル モレル
著者名 月沢 李歌子/訳
著者名ヨミ ツキサワ リカコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.5
ページ数 324p
大きさ 19cm
分類記号 391.6
分類記号 391.6
ISBN 4-02-331504-4
内容紹介 9.11、イラク戦争、ビンラディン暗殺…アメリカにとって冷戦時代以来最大の脅威・イスラム過激派に、CIA(中央情報局)はいかに立ち向かったのか。元CIA長官代行が内幕を詳細に明かす。
著者紹介 1958年オハイオ州生まれ。元CIA長官代行。
件名 アメリカ合衆国中央情報局、テロリズム
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 9.11、イラク戦争、ビンラディン暗殺、イスラム国台頭…。アメリカはなぜ失敗を繰り返したのか。15年間イスラム過激派を徹底的に追跡してきた元CIA長官代行が、内幕を明かす。イスラム国やシリア、イラク、アフガニスタンの今後についても鋭く予測。現代の国際テロを考える上で必読の書!
(他の紹介)目次 戦いの始まり
大統領とシャイフ
最も暗い時間
最良のとき
不完全な嵐
アルカイダの復活
ミッキーマウス会議
アルカイダの春
2012年9月11日
論拠を巡って
難しい判断
背信
先の長い戦い
星を刻む
(他の紹介)著者紹介 モレル,マイケル
 1958年オハイオ州生まれ。1980年にCIA(中央情報局)に入局。アジア・太平洋地域の情報分析に従事した後、2000年から大統領に日々の状況報告を行う「大統領日報」ブリーフィング担当官。2006年、国家テロ対策センター情報担当副長官を務めた後にCIAに戻り、CIA副長官補佐、2008年から情報本部長の職を経て、2010年副長官に就任。2011年、パネッタ長官が国防長官に就任した後の2カ月、また2012年不倫問題によるペトレイアス長官の辞任を受け、長官代行を務めた。2013年に退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
月沢 李歌子
 翻訳家。津田塾大学英文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。