蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119933778 | 323.1/カ/ | 1階新書 | 80 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8013225720 | 323/カ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
西岡 | 5012959747 | 323/カ/ | 新書 | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
太平百合原 | 2410299016 | 323/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
もいわ | 6311869736 | 323/カ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001047685 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
憲法の無意識 岩波新書 新赤版 |
書名ヨミ |
ケンポウ ノ ムイシキ |
著者名 |
柄谷 行人/著
|
著者名ヨミ |
カラタニ コウジン |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
4,199p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
323.142
|
分類記号 |
323.142
|
ISBN |
4-00-431600-8 |
内容紹介 |
なぜ改憲は実現しないのか。なぜ九条は実行されていないのに、残されているのか。日本人の歴史的・集団的無意識に分け入り、「戦争の末」の平和ではない、世界平和への道筋を示す。2006〜2015年の講演を再構成。 |
著者紹介 |
1941年生まれ。思想家。著書に「定本柄谷行人集」「哲学の起源」「トランスクリティーク」など。 |
件名 |
憲法-日本、戦争の放棄 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 中日新聞・東京新聞 毎日新聞 毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ戦後七〇年を経てもなお、改憲は実現しないのか。なぜ九条は実行されていないのに、残されているのか。改憲、護憲の議論が見逃しているものは何か。糸口は「無意識」。日本人の歴史的・集団的無意識に分け入り、「戦争の末の」平和ではない、世界平和への道筋を示す。「憲法の無意識」が政治の危機に立ち現れる。 |
(他の紹介)目次 |
1 憲法の意識から無意識へ(憲法と無意識 第一次大戦とフロイト ほか) 2 憲法の先行形態(憲法一条と九条 建築の先行形態 ほか) 3 カントの平和論(中江兆民と北村透谷 ヘーゲルによるカント平和論の批判 ほか) 4 新自由主義と戦争(反復するカントの平和論 交換様式から見た帝国主義 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
柄谷 行人 1941年生まれ。思想家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ