検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

和歌文学大系  39  玉葉和歌集 上

著者名 久保田 淳/監修
出版者 明治書院
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119786549911.1/ワ/391階図書室60B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久保田 淳
2016
911.108 911.108
和歌-評釈

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001013920
書誌種別 図書
書名 和歌文学大系  39  玉葉和歌集 上
書名ヨミ ワカ ブンガク タイケイ 
著者名 久保田 淳/監修
著者名ヨミ クボタ ジュン
出版者 明治書院
出版年月 2016.1
ページ数 3,603p
大きさ 22cm
分類記号 911.108
分類記号 911.108
ISBN 4-625-42419-9
内容紹介 宮内庁書陵部蔵吉田兼右筆二十一代集本(五一〇・一三)を底本として「玉葉和歌集」を翻刻。現代語訳を付し、鑑賞に際して参考となる事項等を記す。上には、巻第一春歌上から巻第十三恋歌五までを収録。
件名 和歌-評釈
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 時の経過とともに微妙にうつろう自然の光をみごとに捉え、複雑に揺れ動く人の心のくまぐまを探る。「心のままに詞のにほひゆく」(為兼卿和歌抄)歌を求め続けた京極為兼が伏見院の院宣を奉し、配所佐渡から帰京後、対立する二条為世との『延慶両卿訴陳状』の論争を経て、鎌倉時代の末に奏覧した『玉葉和歌集』―勅撰二十一代集の長い歴史で異彩を放つ大輪の花にも似たこの歌集を厳密に翻刻し、詳細な新注を施す。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。