蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ラオスにいったい何があるというんですか? 紀行文集
|
著者名 |
村上 春樹/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2015.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180322034 | 915.6/ム/ | 1階図書室 | 66A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2013057811 | 915/ム/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3012800003 | 915/ム/ | 図書室 | 11A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東札幌 | 4013339546 | 915/ム/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
厚別 | 8013161537 | 915/ム/ | 図書室 | 15 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
清田 | 5513567643 | 915/ム/ | 図書室 | 19 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
山の手 | 7012905423 | 915/ム/ | 図書室 | 08b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
曙 | 9012579711 | 915/ム/ | 図書室 | 13B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
北区民 | 2113098954 | 915/ム/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
東区民 | 3112711746 | 915/ム/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
南区民 | 6113111725 | 915/ム/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
新琴似新川 | 2213072354 | 915/ム/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
ふしこ | 3213216298 | 915/ム/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
北白石 | 4413109226 | 915/ム/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
厚別西 | 8213179909 | 915/ム/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
新発寒 | 9213070346 | 915/ム/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
図書情報館 | 1310189566 | 915.6/ム/ | 2階図書室 | 108 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000996400 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラオスにいったい何があるというんですか? 紀行文集 |
書名ヨミ |
ラオス ニ イッタイ ナニ ガ アルト イウンデスカ |
著者名 |
村上 春樹/著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ ハルキ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
915.6
|
分類記号 |
915.6
|
ISBN |
4-16-390364-4 |
内容紹介 |
アメリカ各地、かつて住んだギリシャ、長編小説の舞台フィンランド、ラオス、そしてなぜか熊本…。村上春樹が訪れた世界のいろいろな場所について綴った紀行文集。『AGORA』連載等をまとめて単行本化。 |
件名 |
旅行案内(外国) |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 読売新聞 産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
『ノルウェイの森』を書いたギリシャの島再訪、フィンランド、トスカナ、熊本など…。旅先で何もかもがうまく行ったら、それは旅行じゃない。 |
(他の紹介)目次 |
チャールズ河畔の小径―ボストン1 緑の苔と温泉のあるところ―アイスランド おいしいものが食べたい―オレゴン州ポートランド・メイン州ポートランド 懐かしいふたつの島で―ミコノス島・スペッツェス島 もしタイムマシーンがあったなら―ニューヨークのジャズ・クラブ シベリウスとカウリスマキを訪ねて―フィンランド 大いなるメコン川の畔で―ルアンプラバン(ラオス) 野球と鯨とドーナッツ―ボストン2 白い道と赤いワイン―トスカナ(イタリア) 漱石からくまモンまで―熊本県(日本) |
内容細目表
前のページへ