検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

移動がつくる東中欧・バルカン史     

著者名 山本 明代/編   パプ・ノルベルト/編
出版者 刀水書房
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180121097234/イ/1階図書室35A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
234 234
旅行案内(外国)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001143508
書誌種別 図書
書名 移動がつくる東中欧・バルカン史     
書名ヨミ イドウ ガ ツクル トウチュウオウ バルカンシ 
著者名 山本 明代/編
著者名ヨミ ヤマモト アキヨ
著者名 パプ・ノルベルト/編
著者名ヨミ パプ ノルベルト
出版者 刀水書房
出版年月 2017.2
ページ数 10,345p
大きさ 22cm
分類記号 234
分類記号 234
ISBN 4-88708-433-9
内容紹介 歴史学と地理学の学際的アプローチを用いて、東中欧とバルカン地域において、多元的で混淆的な文化が歴史的に形成・蓄積・変容した過程を人とモノの移動を通して考察。新たな地域認識を提示する。
著者紹介 名古屋市立大学大学院人間文化研究科教授。博士(学術)。
件名 ヨーロッパ(東部)-歴史、バルカン諸国-歴史、移民・植民-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 何が起こるかわからない世の中だからこそ旅は行けるときに行く!今年こそは海外旅行解禁!土日や3連休でアジア、有休を使った4・5連休でヨーロッパや南米まで。
(他の紹介)目次 2DAYS―2日で行く海外(台北(台湾)
鴬歌・三峽(台湾)
釜山(韓国) ほか)
3DAYS―3連休で行く海外(コタキナバル(マレーシア)
バンダルスリブガワン(ブルネイ)
バンコク(タイ) ほか)
4‐5DAYS―有休や長期休暇で行く海外(プラハ(チェコ)
ニース(フランス)
サマルカンド(ウズベキスタン) ほか)
番外編 週末国境―国内で海外を感じる
(他の紹介)著者紹介 小林 希
 1982年生まれ、東京都出身。旅作家。立教大学卒業。在学中から写真部に所属し、様々な国を旅する。29歳のとき、勤めていた出版社を退社し、その日の夜から世界放浪の1人旅へ。帰国後、日本や世界を旅する旅作家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。