検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

核の時代70年     

著者名 川名 英之/著
出版者 緑風出版
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119711927319.8/カ/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川名 英之
2015
319.8 319.8
原水爆禁止運動-歴史 核兵器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000962457
書誌種別 図書
書名 核の時代70年     
書名ヨミ カク ノ ジダイ ナナジュウネン 
著者名 川名 英之/著
著者名ヨミ カワナ ヒデユキ
出版者 緑風出版
出版年月 2015.8
ページ数 341p
大きさ 20cm
分類記号 319.8
分類記号 319.8
ISBN 4-8461-1511-1
内容紹介 放射能の発見から広島・長崎の原爆投下、冷戦時代の核軍拡競争を経て、今日の核廃絶運動に至るまでの、核の70年を追い、それによってもたらされた災いの歴史を辿り、人類の悲願である核の廃絶を展望する。
著者紹介 千葉県生まれ。東京外国語大学ドイツ語科卒。環境ジャーナリスト。著書に「杉並病公害」「検証・カネミ油症事件」「どう創る循環型社会」など。
件名 原水爆禁止運動-歴史、核兵器
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1895年ヴィルヘルム・レントゲンがエックス線を発見、そして1938年に核分裂反応が発見されてから、わずか7年後の1945年8月6日広島、9日長崎に人類史上、最初の原爆が投下され、21万人以上の死者がでた。かくして「核の時代」が始まった。原爆投下から70年、ヒロシマ・ナガサキの原爆死亡者は45万人を超えた。本書は、放射能の発見から広島・長崎の原爆投下、冷戦時代の核軍拡競争を経て、今日の核廃絶運動に至るまでの、核の70年を追い、それによってもたらされた災いの歴史を辿り、人類の悲願である核の廃絶を展望する。
(他の紹介)目次 第1章 「核の世紀」を導いた核分裂発見
第2章 米国の原爆開発
第3章 早期終戦できず原爆投下に
第4章 孤立無援に苦しむ被爆者たち
第5章 米ソ核軍拡と核戦争の危機
第6章 核実験と核工場・兵器の事故
第7章 反核運動と核軍縮の歩み
終章 「人類の悲願」核廃絶に向けて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。