蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140426586 | DM132/デ/ | 2階図書室 | 200 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ドーリング・キンダースリー社 島薗 進 中村 圭志 豊島 実和
死とは何か : 宗教が挑んできた人…
中村 圭志/著
宗教・カルト・法 : 旧統一教会問…
島薗 進/[著]…
たまご : 命が生まれるしゅんかん
ドーリング・キン…
「死」を考える
養老 孟司/[著…
死生観を問う : 万葉集から金子み…
島薗 進/著
ひと目でわかる政治のしくみとはたら…
吉田 徹/日本語…
マンガ版教養として学んでおきたい5…
中村 圭志/著,…
ビジュアルでわかるはじめての<宗教…
中村 圭志/著
これだけは知っておきたい統一教会問…
島薗 進/編,佐…
どっちがどっち?くらべてみようにて…
スージー・レイ/…
なぜ「救い」を求めるのか
島薗 進/著
みんなの宗教2世問題
横道 誠/編,島…
政治と宗教 : 統一教会問題と危機…
島薗 進/編
徹底討論!問われる宗教と“カルト”
島薗 進/著,釈…
世界の宗教大図鑑
ジョン・ボウカー…
日本仏教の社会倫理 : 正法を生き…
島薗 進/著
流れが見えてくる宗教史図鑑
中村 圭志/監修…
教養としての神道 : 生きのびる神…
島薗 進/著
アトラス : 自然と文化を知るイラ…
ドーリング・キン…
ヒストリーアトラス : 世界がつな…
ドーリング・キン…
合成生物学は社会に何をもたらすか
島薗 進/編著,…
いまを生きるための宗教学
島薗 進/編,奥…
こども世界の宗教 : 世界の宗教と…
島薗 進/監修,…
「問う」を学ぶ : 答えなき時代の…
中村 桂子/著,…
戦後日本と国家神道 : 天皇崇敬を…
島薗 進/著
宗教図像学入門 : 十字架、神殿か…
中村 圭志/著
見捨てられる<いのち>を考える :…
安藤 泰至/編著…
つくられた放射線「安全」論
島薗 進/著
図解世界5大神話入門 : 日本神話…
中村 圭志/[著…
悲しみとともにどう生きるか
入江 杏/編著,…
新宗教を問う : 近代日本人と救い…
島薗 進/著
親と死別した子どもたちへ : ネバ…
ドナ・シャーマン…
教養として学んでおきたい5大宗教
中村 圭志/著
グリーフケアの時代 : 「喪失の悲…
島薗 進/著,鎌…
西洋人の「無神論」日本人の「無宗教…
中村 圭志/[著…
ともに悲嘆を生きる グリーフケアの…
島薗 進/著
大学4年間の宗教学が10時間でざっ…
島薗 進/著
原発と放射線被ばくの科学と倫理
島薗 進/編
大学4年間の宗教学が10時間でざっ…
島薗 進/著
ビジネスパーソンのための教養として…
中村 圭志/[著…
ビジネスパーソンのための教養として…
中村 圭志/[著…
世界とつながるみんなの宗教ずかん
中村 圭志/監修
「不安」は悪いことじゃない : 脳…
島薗 進/著,伊…
面白くて眠れなくなる宗教学
中村 圭志/著
知ったかぶりキリスト教入門 : イ…
中村 圭志/著
聖書、コーラン、仏典 : 原典から…
中村 圭志/著
くらべてわかる!ブッダとキリスト …
中村 圭志/著
さわってたのしむどうぶつずかん :…
ドーリング・キン…
宗教ってなんだろう?
島薗 進/著
近代天皇論 : 「神聖」か、「象徴…
片山 杜秀/著,…
前へ
次へ
人類精神史 : 宗教・資本主義・G…
山田 仁史/著
いまを生きるための宗教学
島薗 進/編,奥…
シュッツと宗教現象学 : 宗教と日…
ミハエル・シュタ…
宗教改革者 : 教養講座「日蓮とル…
佐藤 優/[著]
ルードルフ・オットー : 宗教学の…
澤井 義次/著
4行でわかる世界の文明
橋爪 大三郎/[…
4行でわかる世界の文明
橋爪 大三郎/[…
大学4年間の宗教学が10時間でざっ…
島薗 進/著
大学4年間の宗教学が10時間でざっ…
島薗 進/著
井筒俊彦の東洋哲学
澤井 義次/編,…
「日本」論 : 東西の“革命児”か…
佐藤 優/著
面白くて眠れなくなる宗教学
中村 圭志/著
しあわせの宗教学 : ウェルビーイ…
櫻井 義秀/編
死後の世界 : 東アジア宗教の回廊…
立川 武蔵/著
戦時日本の大学と宗教
江島 尚俊/編,…
修行と信仰 : 変わるからだ変わる…
藤田 庄市/著
宗教学者の父が娘に語る宗教のはなし
島田 裕巳/著
宗教と宗教学のあいだ : 新しい共…
リチャード・ガー…
宗教学
大田 俊寛/著
よくわかる宗教学
櫻井 義秀/編著…
迷いは悟りの第一歩 : 日本人のた…
ネルケ無方/著
21世紀の宗教研究 : 脳科学・進…
井上 順孝/編,…
祈りの現象学 : ハイラーの宗教理…
宮嶋 俊一/著
The religions boo…
Shulamit…
宗教の見方 : 人はなぜ信じるのか
宇都宮 輝夫/著
脳科学は宗教を解明できるか?
芦名 定道/編,…
スピリチュアリティの宗教史下巻
鶴岡 賀雄/編,…
葬儀と日本人 : 位牌の比較宗教史
菊地 章太/著
スピリチュアリティの宗教史上巻
鶴岡 賀雄/編,…
宗教学事典
星野 英紀/編,…
宗教学事典
星野 英紀/編,…
神道とキリスト教 : 呼応する心意…
松本 敬子/著
宗教学の名著30
島薗 進/著
私の宗教入門
島田 裕巳/著
宗教学文献事典
島薗 進/編集委…
スピリチュアリティといのちの未来 …
島薗 進/監修,…
宗教の経済思想
保坂 俊司/著
宗教学キーワード
島薗 進/編,葛…
宗教を問う : 本来の仏教と日本人…
菅谷 章/著
比較宗教学への招待 : 東アジアの…
芦名 定道/編著
ユーラシアの神秘思想 : 古代ロー…
岡田 明憲/著
宗教学入門
棚次 正和/編著…
荒野の宗教・緑の宗教 : 報復から…
久保田 展弘/著
宗教学
岸本 英夫/著
スピリチュアリティの現在 : 宗教…
湯浅 泰雄/監修
現代人と宗教世界 : 脳死移植・環…
芹川 博通/著
日本の自然崇拝、西洋のアニミズム …
保坂 幸博/著
宗教多元論・是か否か
岩村 信二/著
宗教の創造力
荒木 美智雄/[…
はじめての宗教学 : 『風の谷のナ…
正木 晃/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3004000007052 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
書名 |
ヴァイオリン協奏曲/ディーリアス |
書名ヨミ |
バイオリン キョウソウキョク |
著者名 |
フレデリック・ディーリアス/作曲
|
著者名ヨミ |
ディーリアス フレデリック |
著者名 |
タズミン・リトル/バイオリン |
著者名ヨミ |
リトル タズミン |
著者名 |
チャールズ・マッケラス/指揮 |
著者名ヨミ |
マッケラス チャールズ |
出版者 |
ポリドール株式会社
|
出版年月 |
1992.7 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M132
|
分類記号 |
M132
|
内容紹介 |
1.ヴァイオリン協奏曲 フレデリック・ディーリアス/作曲、トマス・ビーチャム/編曲、タズミン・リトル/バイオリン、チャールズ・マッケラス/指揮 2.2つの水彩画 フレデリック・ディーリアス/作曲、エリック・フェンビー/編曲、チャールズ・マッケラス/指揮、ウェールズ・ナショナル・オペラ管弦楽団/演 3.小管弦楽のための2つの小品 (1)春を告げるかっこうを聞いて (2)川の上の夏の夜 フレデリック・ディーリアス/作曲、トマス・ビーチャム/編曲、チャールズ・マッケラス/指揮、ウェールズ・ナショナル・オペラ管弦楽団/演 4.間奏曲(歌劇「フェニモアとゲルダ」より) フレデリック・ディーリアス/作曲、チャールズ・マッケラス/指揮、ウェールズ・ナショナル・オペラ管弦楽団/演 5.イルメリンの前奏曲 フレデリック・ディーリアス/作曲、トマス・ビーチャム/編曲、チャールズ・マッケラス/指揮、ウェールズ・ナショナル・オペラ管弦楽団/演 6.舞踏狂詩曲 第2番 フレデリック・ディーリアス/作曲、トマス・ビーチャム/編曲、チャールズ・マッケラス/指揮、ウェールズ・ナショナル・オペラ管弦楽団/演 7.舞踏狂詩曲 第1番 フレデリック・ディーリアス/作曲、トマス・ビーチャム/編曲、チャールズ・マッケラス/指揮、ウェールズ・ナショナル・オペラ管弦楽団/演 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヒンドゥー教、仏教、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、ゾロアスター教、ジャイナ教、道教、儒教、神道、シク教…。世界の人々のこころのありかたを考える。 |
(他の紹介)目次 |
原初の信仰―先史時代〜 古代の信仰と古典的信仰―紀元前3000年〜 ヒンドゥー教―紀元前1700年〜 仏教―紀元前6世紀〜 ユダヤ教―紀元前2000年〜 キリスト教―1世紀〜 イスラム教―610年〜 近代・現代の宗教―15世紀〜 宗教・宗派解説 参考資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
島薗 進 東京大学名誉教授。上智大学神学部特任教授・グリーフケア研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 圭志 東京大学大学院人文社会系研究科博士課程満期退学。宗教学者・編集者・翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 豊島 実和 東京大学大学院総合文化研究科博士課程後期満期退学。現在、東京外国語大学、昭和大学ほか講師。専攻は英語学。英和辞典編集委員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 ヴァイオリン協奏曲
-
フレデリック・ディーリアス/作曲 トマス・ビーチャム/編曲 タズミン・リトル/バイオリン チャールズ・マッケラス/指揮 ウェールズ・ナショナル・オペラ管弦楽団/演
-
2 2つの水彩画
-
フレデリック・ディーリアス/作曲 エリック・フェンビー/編曲 チャールズ・マッケラス/指揮 ウェールズ・ナショナル・オペラ管弦楽団/演
-
3 小管弦楽のための2つの小品
-
フレデリック・ディーリアス/作曲 トマス・ビーチャム/編曲 チャールズ・マッケラス/指揮 ウェールズ・ナショナル・オペラ管弦楽団/演
-
4 (1)春を告げるかっこうを聞いて
-
-
5 (2)川の上の夏の夜
-
-
6 間奏曲(歌劇「フェニモアとゲルダ」より)
-
フレデリック・ディーリアス/作曲 チャールズ・マッケラス/指揮 ウェールズ・ナショナル・オペラ管弦楽団/演
-
7 イルメリンの前奏曲
-
フレデリック・ディーリアス/作曲 トマス・ビーチャム/編曲 チャールズ・マッケラス/指揮 ウェールズ・ナショナル・オペラ管弦楽団/演
-
8 舞踏狂詩曲 第2番
-
フレデリック・ディーリアス/作曲 トマス・ビーチャム/編曲 チャールズ・マッケラス/指揮 ウェールズ・ナショナル・オペラ管弦楽団/演
-
9 舞踏狂詩曲 第1番
-
フレデリック・ディーリアス/作曲 トマス・ビーチャム/編曲 チャールズ・マッケラス/指揮 ウェールズ・ナショナル・オペラ管弦楽団/演
前のページへ