検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

石原莞爾   言視舎評伝選  

著者名 渡辺 望/著
出版者 言視舎
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119739837289.1/イ/1階図書室36B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
289.1 289.1
石原 莞爾

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000918868
書誌種別 図書
書名 石原莞爾   言視舎評伝選  
書名ヨミ イシワラ カンジ 
著者名 渡辺 望/著
著者名ヨミ ワタナベ ノゾム
出版者 言視舎
出版年月 2015.3
ページ数 267p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-86565-014-3
内容紹介 軍人をはるかにはみ出る軍人・石原莞爾とは何者だったのか? 彼の生涯につきまとう謎を、人生の4つの要素(宗教家的要素、思想家的要素、軍人的要素、政治家的要素)から解き明かし、思想の全体像に迫る書き下ろし評伝。
個人件名 石原 莞爾
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 満州事変の首謀者にして、2・26事件の鎮圧者、そして世界最終戦争論の予言者、軍人をはるかにはみ出る軍人・石原莞爾とは何者だったのか?彼の生涯につきまとう「謎」を「人生の四つの要素」―宗教家的要素、思想家的要素、軍人的要素、政治家的要素―から解き明かし、思想の全体像に迫る書き下ろし評伝。
(他の紹介)目次 序―なぜ四つの「人生の要素」から論じるのか
第1部 日蓮仏教の信徒として―宗教家・石原莞爾(天皇主義と「異宗教」
石原と日蓮仏教
国柱会の力
石原にとっての天皇)
第2部 人種戦争の理論家として―思想家・石原莞爾(偽史と架空戦記
偽史と現実の接近
人種戦争)
第3部 歴史の風雲児として―軍人・石原莞爾(石原と満州
世界史の舞台へ
二・二六事件)
第4部 挫折した理想家として―政治家・石原莞爾(心優しき独裁者
誤算と挫折
終幕としての石原)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。