検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの  角川EPUB選書  

著者名 松尾 豊/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119651875007.1/マ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0181250572007.1/マ/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  
3 澄川6012910334007/マ/図書室4一般図書一般貸出在庫  
4 東月寒5213077356007/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 ちえりあ7900251252007/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 図書情報館1310246457007.1/マ/2階図書室WORK-409一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
007.13 007.13
人工知能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000915670
書誌種別 図書
書名 人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの  角川EPUB選書  
書名ヨミ ジンコウ チノウ ワ ニンゲン オ コエルカ 
著者名 松尾 豊/[著]
著者名ヨミ マツオ ユタカ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.3
ページ数 263p
大きさ 19cm
分類記号 007.13
分類記号 007.13
ISBN 4-04-080020-2
内容紹介 最先端の人工知能技術「ディープラーニング」。そのテクノロジーは、ヒトを超える存在を生み出すのか。人間の仕事を、人類の価値を奪うのか。トップクラスの人工知能学者が、人工知能の現在の実力や状況、可能性を伝える。
著者紹介 東京大学大学院博士課程修了。博士(工学)。東京大学大学院工学系研究科准教授。人工知能学会倫理委員長。人工知能研究者。
件名 人工知能
言語区分 日本語
受賞情報 ビジネス書大賞審査員特別賞
書評掲載紙 朝日新聞 読売新聞 読売新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 人類の希望か、あるいは大いなる危機なのか?「人間のように考えるコンピュータ」の実現へ、いま、劇的な進展が訪れようとしている。知能とは何か、人間とは何か。トップクラスの人工知能学者が語る、知的興奮に満ちた一冊。
(他の紹介)目次 序章 広がる人工知能―人工知能は人類を滅ぼすか
第1章 人工知能とは何か―専門家と世間の認識のズレ
第2章 「推論」と「探索」の時代―第1次AIブーム
第3章 「知識」を入れると賢くなる―第2次AIブーム
第4章 「機械学習」の静かな広がり―第3次AIブーム1
第5章 静寂を破る「ディープラーニング」―第3次AIブーム2
第6章 人工知能は人間を超えるか―ディープラーニングの先にあるもの
終章 変わりゆく世界―産業・社会への影響と戦略
(他の紹介)著者紹介 松尾 豊
 東京大学大学院工学系研究科准教授。1997年、東京大学工学部電子情報工学科卒業。2002年、同大学院博士課程修了。博士(工学)。同年より産業技術総合研究所研究員。2005年よりスタンフォード大学客員研究員。2007年より現職。シンガポール国立大学客員准教授。専門分野は、人工知能、ウェブマイニング、ビッグデータ分析。人工知能学会からは論文賞(2002年)、創立20周年記念事業賞(2006年)、現場イノベーション賞(2011年)、功労賞(2013年)の各賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。