蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119616126 | 440/タ/ | 1階新書 | 81 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6013026734 | 440/タ/ | 新書 | 26 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000902039 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
138億年の宇宙絶景図鑑 ベスト新書 |
書名ヨミ |
ヒャクサンジュウハチオクネン ノ ウチュウ ゼッケイ ズカン |
著者名 |
高橋 典嗣/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ ノリツグ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
440
|
分類記号 |
440
|
ISBN |
4-584-12462-8 |
内容紹介 |
「はやぶさ2」の目的、古代からの天文学史、天体望遠鏡や宇宙探査の歴史、星の一生、銀河の衝突…。絶景の宇宙のヴィジュアルを中心に最新の宇宙科学を紹介しながら、人類と宇宙のかかわりをひも解く。 |
著者紹介 |
1958年生まれ。日本大学大学院博士前期課程で宇宙人間科学、千葉大学大学院博士後期課程で公共研究を専攻。日本スペースガード協会理事長。明星大学、神奈川工科大学、麻布大学非常勤講師。 |
件名 |
宇宙 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
宇宙138億年の歴史を解く!!宇宙は「火の玉」に始まった!?2020年に帰還予定、「はやぶさ2」が宇宙の謎を解く!?古代メソポタミアの天文観測から最新宇宙論までを一冊に! |
(他の紹介)目次 |
序章 人類と驚異の天文現象 第1章 天文学、天体観測の歴史 第2章 太陽系の謎と不思議―40天文単位の世界 第3章 天の川銀河―直径10万光年の輝き 第4章 10万〜60億光年かなたにある銀河 第5章 60億〜138億光年かなたの深宇宙 もっと知りたい宇宙 |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 典嗣 1958年、東京生まれ。日本スペースガード協会理事長。明星大学、神奈川工科大学、麻布大学、武蔵野大学非常勤講師。明星大学理工学部物理学科卒業。日本大学大学院博士前期課程で宇宙人間科学、千葉大学大学院博士後期課程で公共研究を専攻。日本学術会議天文学国際共同観測専門委員、日本学術観測団団長(ザンビア皆既日食)、学校科目「地学」関連学会協議会議長、天文教育普及研究会副会長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ