検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

かむかむウオーキング しっかり嚙めると、脳とカラダがめざめる    

著者名 石上 惠一/著   アクティブかむかむウオーキング事務局/[編]
出版者 幻冬舎
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410255562497/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 はちけん7410274463497/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
497.6 497.6
咬合 スポーツ医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000866409
書誌種別 図書
書名 かむかむウオーキング しっかり嚙めると、脳とカラダがめざめる    
書名ヨミ カムカム ウオーキング 
著者名 石上 惠一/著
著者名ヨミ イシガミ ケイイチ
著者名 アクティブかむかむウオーキング事務局/[編]
著者名ヨミ アクティブ カムカム ウオーキング ジムキョク
出版者 幻冬舎
出版年月 2014.10
ページ数 205p
大きさ 18cm
分類記号 497.6
分類記号 497.6
ISBN 4-344-02655-1
内容紹介 ガムを嚙みながら動くと、運動効果がアップ! 嚙むことと脳、そして全身の身体(運動)機能との不思議な関係を解説するほか、ガムを嚙みながら速歩を行うイベント、「アクティブかむかむウオーキング」も紹介する。
著者紹介 東京歯科大学スポーツ歯学研究室主任教授。日本オリンピック委員会(JOC)強化スタッフ・スポーツドクター。2013年の「アクティブかむかむウオーキング」に歯科医師の立場で参画。
件名 咬合、スポーツ医学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ガムを噛みながら動くと、運動効果がアップ!
(他の紹介)目次 第1章 バランス能力を決める影の主役は噛み合わせだった
第2章 正しく噛めている人は運動能力が高い
第3章 咀嚼は筋肉の活動を高め唾液が集中力を養う
第4章 スポーツでは噛み合わせとあごの位置の安定が重要
第5章 噛むことで脳はめざめる?
第6章 アクティブかむかむウオーキングで健康長寿
(他の紹介)著者紹介 石上 惠一
 東京歯科大学スポーツ歯学研究室主任教授。日本大学歯学部卒業後、1986〜88年までU.M.D.S.GUY’S HOSPITAL(UNIV.LONDON)に日本大学海外派遣研究員として留学。1998年、東京歯科大学助教授、1999年からCOLLEGE OF DENT.KYUNG HEE UNIV.(KOREA)客員教授。2001年から現職。1997年から日本オリンピック委員会(JOC)強化スタッフ・スポーツドクター。日本スポーツ歯科医学会理事(教育普及担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。