検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

認知症介護が楽になる本 介護職と家族が見つけた関わり方のコツ  介護ライブラリー  

著者名 三好 春樹/著   多賀 洋子/著
出版者 講談社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119440873N493.7/ミ/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012827254493.7/ミ/図書室03b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三好 春樹 多賀 洋子
2014
493.758 493.758
認知症 家庭看護 介護福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000800512
書誌種別 図書
書名 認知症介護が楽になる本 介護職と家族が見つけた関わり方のコツ  介護ライブラリー  
書名ヨミ ニンチショウ カイゴ ガ ラク ニ ナル ホン 
著者名 三好 春樹/著
著者名ヨミ ミヨシ ハルキ
著者名 多賀 洋子/著
著者名ヨミ タガ ヨウコ
出版者 講談社
出版年月 2014.3
ページ数 268p
大きさ 19cm
分類記号 493.758
分類記号 493.758
ISBN 4-06-282463-7
内容紹介 認知症の人の介護にあたる家族は、どのような困難に直面するのか。介護家族が看取りまでの日々を描く。また、理学療法士が、介護の視点からの認知症への新たな考え方と、生活を大切にするケアを提案する。
著者紹介 1950年生まれ。理学療法士。「生活とリハビリ研究所」代表。
件名 認知症、家庭看護、介護福祉
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 介護がつらい。この気持ちをどうすればいい?よい介護はどうすればできる?理学療法士と介護家族が提案します!
(他の紹介)目次 第1部 認知症を生き切るということ(困惑―二〇〇二年春
疑念―二〇〇三年
暗鬱―二〇〇四年 ほか)
第2部 介護職はどう認知症をケアするのか(好奇心からはじまった私の介護
認知症の人の時間意識
認知症の人の空間意識 ほか)
第3部 対談 家族と介護職にできること(だれに相談すればいいのか
「罪悪感」とどうつきあえばいいか
認知症の人との信頼関係 ほか)
(他の紹介)著者紹介 三好 春樹
 1950年生まれ。74年から特別養護老人ホームに生活指導員として勤務後、九州リハビリテーション大学校卒業。ふたたび特別養護老人ホームで理学療法士(PT)としてリハビリテーションの現場に復帰する。現在、「生活とリハビリ研究所」代表。年間百五十回を超える講演と実技指導で絶大な支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
多賀 洋子
 1942年、京都市生まれ。京都大学薬学部卒業。同大で教員を務めていた夫と結婚する。2002年ごろ、夫がアルツハイマー型認知症を発病。以来その介護に携わり、2011年に看取った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。