検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

好きになる精神医学 こころの病気と治療の新しい理解  好きになるシリーズ  

著者名 越野 好文/著・絵   志野 靖史/著・絵
出版者 講談社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119422392493.7/コ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310034747493.7/コ/2階図書室LIFE-262一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
493.7 493.7
精神医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000760722
書誌種別 図書
書名 好きになる精神医学 こころの病気と治療の新しい理解  好きになるシリーズ  
書名ヨミ スキ ニ ナル セイシン イガク 
著者名 越野 好文/著・絵
著者名ヨミ コシノ ヨシフミ
著者名 志野 靖史/著・絵
著者名ヨミ シノ ヤスシ
版表示 第2版
出版者 講談社
出版年月 2014.2
ページ数 8,183p
大きさ 21cm
分類記号 493.7
分類記号 493.7
ISBN 4-06-154180-1
内容紹介 脳の働きとこころの関係は? どんな治療がおこなわれるの? わかりやすい解説とイラストで、理解が深まる精神医学の入門書。新しい向精神薬やDSM-5に対応した第2版。
著者紹介 金沢大学名誉教授、大連大学客員教授、アイリスメディカルクリニック院長。医学博士。
件名 精神医学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 脳の働きとこころの関係は?どんな治療がおこなわれるの?精神科でもらう薬って?眠れないのはなぜ?わかりやすい解説とイラストで、理解が深まる精神医学の入門書。DSM‐5に対応した改訂版。
(他の紹介)目次 プロローグ ある日の精神科
1 脳のしくみとこころ
2 こころの病気とその症状
3 心理療法(精神療法)
4 こころの病気の薬
5 眠りを考える
6 脳の状態を調べる方法
エピローグ 精神医療に携わる人たち
(他の紹介)著者紹介 越野 好文
 金沢大学名誉教授、大連大学客員教授、アイリスメディカルクリニック院長。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
志野 靖史
 漫画家、イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。