検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ドラッカーの実践マネジメント教室 経営のリアルな問題をいかにして解決へ導くか    

著者名 P.F.ドラッカー/制作・出演   上田 惇生/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北白石4413183841336/ド/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310018492336/ド/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

P.F.ドラッカー 上田 惇生
2014
336 336
経営管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000756711
書誌種別 図書
書名 ドラッカーの実践マネジメント教室 経営のリアルな問題をいかにして解決へ導くか    
書名ヨミ ドラッカー ノ ジッセン マネジメント キョウシツ 
著者名 P.F.ドラッカー/制作・出演
著者名ヨミ P F ドラッカー
著者名 上田 惇生/訳
著者名ヨミ ウエダ アツオ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2014.1
ページ数 12,273p
大きさ 20cm
分類記号 336
分類記号 336
ISBN 4-478-02680-9
内容紹介 ドラッカーの経営指導の現場がよみがえる! 1960年代〜1980年代にわたり、自ら企画・制作、コンサルタント役で出演した幻の映像を書籍化。ドラッカーが説き続けた「マネジメントの実践」をドラマ仕立てで紹介する。
著者紹介 20世紀から21世紀にかけて経済界にもっとも影響力のあった経営思想家。マネジメントの主な概念と手法を生み、発展させたマネジメントの父。著書に「「経済人」の終わり」ほか多数。
件名 経営管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1960年代〜1980年代にわたり、自ら企画・制作、コンサルタント役で出演した幻の映像、初の書籍化!ドラマ仕立ての各章が三部構成の一書となって、ドラッカーの洞察が絵巻のように展開される。
(他の紹介)目次 1 成果の本質を問う(経営者はこうして時間を奪われる―時間をマネジメントする
昇進すべきだったのは誰か?―何によって貢献できるか
決定の重要なプロセス―完璧な買収話の真相 ほか)
2 マネジャーの仕事(社長をマネジメントする方法―ぶつかり合う上下関係
専門家が混乱の原因をつくる―他部門の同僚をマネジメントする
部下を助けるための評価―本質的に動機づけるために ほか)
3 明日の経営者の課題(知識労働者をどう理解するか―変化に直面するマネジャー
イノベーションを導くスキル―イエスか、ノーかではないマネジメント
人口構造の変化に備える―いたるところに生じる影響 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ドラッカー,P.F.
 1909‐2005。20世紀から21世紀にかけて経済界にもっとも影響力のあった経営思想家。東西冷戦の終結や知識社会の到来をいち早く知らせるとともに、「分権化」「目標管理」「民営化」「ベンチマーキング」「コア・コンピタンス」など、マネジメントの主な概念と手法を生み、発展させたマネジメントの父(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 惇生
 ものつくり大学名誉教授、立命館大学客員教授。1938年生まれ。61年サウスジョージア大学経営学科留学、64年慶應義塾大学経済学部卒。経団連、経済広報センター、ものつくり大学を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。