検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

地域問題をどう解決するのか 地域開発政策概論  シリーズ社会・経済を学ぶ  

著者名 小田 清/著
出版者 日本経済評論社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119386761KR601/コ/2階郷土119A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0119401230601/コ/1階図書室55A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
601 601
地域開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000745439
書誌種別 図書
書名 地域問題をどう解決するのか 地域開発政策概論  シリーズ社会・経済を学ぶ  
書名ヨミ チイキ モンダイ オ ドウ カイケツ スル ノカ 
著者名 小田 清/著
著者名ヨミ コダ キヨシ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2013.12
ページ数 10,268p
大きさ 21cm
分類記号 601
分類記号 601
ISBN 4-8188-2301-3
内容紹介 地域の均衡ある発展を目標に策定された国土総合開発計画。だが現実は地域間格差は拡大する一方である。格差是正は不可能か。地域問題の本質と是正のあり方を明らかにする。
著者紹介 1947年生まれ。北海道大学大学院農学研究科(農業経済学)博士課程単位取得退学。北海学園大学経済学部教授。著書に「地域開発政策と持続的発展」など。
件名 地域開発
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 地域の均衡ある発展を目標に策定された国土総合開発計画。だが現実は地域間格差は拡大する一方である。格差是正は不可能か。地域問題の本質と是正のあり方を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1編 地域開発政策の基礎を学ぶ(地域開発政策論の構成と方法―宮本憲一の所説を中心に
地域開発政策が求める規範・概念―池田善長の所説を中心に
TVA開発とイギリスSAA―地域開発政策発生の端緒
南部イタリアとEUの地域開発政策)
第2編 わが国における地域開発計画の変遷と地域問題(戦前と戦後復興期の国土総合開発
高成長期の地域計画から「5全総計画」まで
国土総合開発法の改正と国土形成計画
地域格差問題と地域的不均等性
地域資源活用・環境重視からのエコタウンづくり―北海道・標茶町ゼロ・エミッション研究会の実践から
「原発ゼロ」と立地地域の再生―北海道から考える
「蝦夷地開拓ノ件」に関する勅問と勅書)
(他の紹介)著者紹介 小田 清
 北海学園大学経済学部教授。1947年生まれ。北海学園大学経済学部卒、同大学院修士課程修了、北海道大学大学院農学研究科(農業経済学)博士課程単位取得退学。北海学園北見大学を経て現職。農学博士(北海道大学)。2009年10月よりNPO法人「北海道地域・自治体問題研究所」理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。