検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

職場のメンタルヘルス こころの病気の理解・対応・復職支援    

著者名 藤本 修/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119071322498.8/フ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012843069498.8/フ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
3 澄川6012779135498.8/フ/図書室12一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
498.8 498.8
労働衛生 精神衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000545669
書誌種別 図書
書名 職場のメンタルヘルス こころの病気の理解・対応・復職支援    
書名ヨミ ショクバ ノ メンタル ヘルス 
著者名 藤本 修/著
著者名ヨミ フジモト オサム
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.6
ページ数 13,191p
大きさ 19cm
分類記号 498.8
分類記号 498.8
ISBN 4-623-06370-3
内容紹介 精神科医として労働者のメンタルヘルスケアに長年携わってきた著者が、職場で発生するこころの病気について事例をあげて解説。さらに、予防・対処・復職支援を系統的に行うために必要な知識と方法を紹介する。
著者紹介 大阪大学医学部卒業。おおさかメンタルヘルスケア研究所代表理事、同附属クリニック院長。精神科医、医学博士。著書に「精神科医はどのように話を聴くのか」「メンタルヘルス」など。
件名 労働衛生、精神衛生
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 精神科医として労働者のメンタルヘルスケアに長年携わってきた著者が、職場で発生するこころの病気について事例をあげて解説。さらに、予防・対処・復職支援を系統的に行うために必要な知識と方法を伝える。
(他の紹介)目次 序章 今、なぜ職場のメンタルヘルスなのか
第1章 職場のストレス―何が精神の不調を引き起こすのか
第2章 うつ病とは―その診断と治療
第3章 職場で発生するうつ病以外の精神疾患
第4章 精神疾患による休業と職場復帰支援の理解―どのように対応すればよいのか
第5章 メンタルヘルスを保つための対応と予防
第6章 職場のメンタルヘルスQandA
(他の紹介)著者紹介 藤本 修
 大阪大学医学部卒業。大阪府立病院精神科部長、関西福祉大学社会福祉学部教授、甲子園大学大学院人間文化学研究科教授等をへて、現在、おおさかメンタルヘルスケア研究所代表理事・同附属クリニック院長。精神科医、医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。