検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

神と人の古代学 太陽信仰論    

著者名 大和 岩雄/著
出版者 大和書房
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118965763210.3/オ/1階図書室34B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大和 岩雄
2012
210.3 210.3
日本-歴史-古代 太陽崇拝

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000516661
書誌種別 図書
書名 神と人の古代学 太陽信仰論    
書名ヨミ カミ ト ヒト ノ コダイガク 
著者名 大和 岩雄/著
著者名ヨミ オオワ イワオ
出版者 大和書房
出版年月 2012.4
ページ数 581p
大きさ 22cm
分類記号 210.3
分類記号 210.3
ISBN 4-479-84074-9
内容紹介 「日本(ひのもと)」という国号をもつ日本人の生き方の根源にある太陽信仰は、記紀が統治用に作ったタテ神話の天照大神の信仰ではない。真実の信仰を、縄文・弥生時代に遡り、さらに世界的視野に立って明らかにする。
著者紹介 著書に「神々の考古学」「魔女論」など。
件名 日本-歴史-古代、太陽崇拝
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「日本(ひのもと)」という国号をもつ日本人の生き方の根源にある太陽信仰は、『記』『紀』が統治用に作ったタテ神話の天照大神の信仰ではない。真実の信仰を、縄文・弥生時代に遡り、さらに世界的視野に立って明らかにした、画期的日本論。
(他の紹介)目次 古代日本人の太陽信仰
縄文時代の太陽信仰
弥生時代の太陽信仰―銅鐸論
弥生時代の太陽信仰―武器形祭器・鏡論
古墳時代初期の太陽信仰
天照大神以前の日神天照御魂神
天照御魂神を秦氏がなぜ祭祀するのか
天照大神以前の太陽信仰と関係氏族
天照大神の原像は日神の妻になる日女
太陽信仰と多氏・秦氏・三輪氏・賀茂氏〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。