検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118969237493.1/テ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

一ノ瀬 正樹 伊東 乾 影浦 峡 児玉 龍彦 島薗 進 中川 恵一
2012
493.195 493.195
放射線障害 科学技術倫理 福島第一原子力発電所事故(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000502511
書誌種別 図書
書名 低線量被曝のモラル     
書名ヨミ テイセンリョウ ヒバク ノ モラル 
著者名 一ノ瀬 正樹/共編著
著者名ヨミ イチノセ マサキ
著者名 伊東 乾/共編著
著者名ヨミ イトウ ケン
著者名 影浦 峡/共編著
著者名ヨミ カゲウラ キョウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.2
ページ数 351p
大きさ 20cm
分類記号 493.195
分類記号 493.195
ISBN 4-309-24578-2
内容紹介 放射線医学、物理学、哲学、倫理学、情報学など、“低線量被曝”の広大な問題をどう捉えるか。2011年7月に開催された東京大学緊急討論会「震災・原発そして倫理」の記録。「安全」をめぐる討論や論考を収録する。
著者紹介 1957年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授。専攻は哲学。著書に「死の所有」他。
件名 放射線障害、科学技術倫理、福島第一原子力発電所事故(2011)
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 「安全」をめぐって大討論&論考。さまざまな問題点を明らかにする。放射線医学、物理学、哲学、倫理学、情報学など、“低線量被曝”の広大な問題をどう捉えるか。
(他の紹介)目次 1 「安全」と医のモラル(がんと放射線
福島原発事故とは何か―逆システム学から
リスク評価とリスク管理の混同をめぐって)
2 「安全」の意味とは何か(科学者はどのようにして市民の信頼を失うのか?―放射能の健康への影響をめぐる科学・情報・倫理
安全の語りをめぐって)
3 「わからない」のはなぜか(シュレーディンガーのチェシャ猫は笑うか?―「確率的創発としての生命の問い」に向けて
因果関係とは何か―低線量被曝の因果的影響をめぐって)
討論1 何を論ずべきか?
討論2 何をなすべきか?
(他の紹介)著者紹介 一ノ瀬 正樹
 1957年生まれ。専攻、哲学。東京大学大学院人文社会系研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊東 乾
 1965年生まれ。作曲家・指揮者。東京大学大学院情報学環准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
影浦 峡
 1964年生まれ。専攻、情報媒体論、言語メディア論。東京大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
児玉 龍彦
 1953年生まれ。専攻、内科学、分子生物学。東京大学先端科学技術研究センター教授、東京大学アイソトープ総合センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
島薗 進
 1948年生まれ。専攻、宗教学。東京大学大学院文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中川 恵一
 1960年生まれ。専攻、放射線医学。東京大学医学部附属病院放射線科准教授、緩和ケア診療部部長(兼任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。