検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

テクストの思考 日本近現代文学を読む    

著者名 林 浩平/著
出版者 春風社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118648229910.26/ハ/1階図書室60A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
910.26 910.26
日本文学-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000383830
書誌種別 図書
書名 テクストの思考 日本近現代文学を読む    
書名ヨミ テクスト ノ シコウ 
著者名 林 浩平/著
著者名ヨミ ハヤシ コウヘイ
出版者 春風社
出版年月 2011.2
ページ数 379p
大きさ 22cm
分類記号 910.26
分類記号 910.26
ISBN 4-86110-253-0
内容紹介 近現代の日本の文学テクストを読み解く。木下杢太郎、森鷗外、佐藤春夫を論じ、文学理論や文学研究の方法論を考察。また、萩原朔太郎と瀧口修造の言語意識をめぐって論じたもの、近代と現代の様々な文学者を扱った論考も収録。
著者紹介 1954年和歌山県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。詩人、恵泉女学園大学特任准教授。著書に「裸形の言ノ葉」「折口信夫霊性の思索者」など。
件名 日本文学-歴史-近代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 王道の日本文学から、萩原朔太郎・瀧口修造の詩作品、穂村弘やJ文学まで、縦横に「読む」。気鋭の批評家・詩人、待望の論集。
(他の紹介)目次 第1部 近代文学研究―テクスト解読と方法をめぐる問題(「硝子」の詩学―木下杢太郎における物質的想像力の一面
鴎外文学における“悲哀”―女性的要素と父性倫理を止揚するもの
佐藤春夫解読―文学のなかのスキゾフレニーとパラノイア ほか)
第2部 詩的言語の臨界点―萩原朔太郎と瀧口修造(萩原朔太郎晩年の言語意識―『氷島』の読み直しと『氷島』以降の可能性
「不可思議な物象」―萩原朔太郎における“リズム”
萩原朔太郎とラフカディオ・ハーン―ふたつの詩魂のふれあうもの ほか)
第3部 近現代文学を読む(和文体の自意識家―樋口一葉覚書
俳人芝不器男論―ミニマルなものの力
“物象”とはなにか―丸山薫の初期詩篇をめぐって ほか)
(他の紹介)著者紹介 林 浩平
 1954年和歌山県生まれ。詩人、恵泉女学園大学特任准教授。東京大学法学部卒業。NHK勤務の後、早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。文筆活動のほかにテレビの文化番組の企画・演出や美術館企画のコーディネートなども手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。