検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マグロ船仕事術 日本一のマグロ船から学んだ!マネジメントとリーダーシップの極意    

著者名 齊藤 正明/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118618230159.4/サ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
159.4 159.4
人生訓 まぐろ漁業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000375908
書誌種別 図書
書名 マグロ船仕事術 日本一のマグロ船から学んだ!マネジメントとリーダーシップの極意    
書名ヨミ マグロセン シゴトジュツ 
著者名 齊藤 正明/著
著者名ヨミ サイトウ マサアキ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2011.2
ページ数 252p
大きさ 19cm
分類記号 159.4
分類記号 159.4
ISBN 4-478-01504-9
内容紹介 ワンマン上司の思いつきで、なぜかマグロ船に乗せられることになった。荒れる洋上、狭い船内で40日以上も生活するという過酷な職場だったが、なぜか漁師たちは毎日楽しそうで…。マグロ船流チームが元気になる仕事術を説く。
著者紹介 1976年生まれ。北里大学卒業。バイオ系メーカーの研究所でマグロの鮮度保持剤の開発に従事。研究所長命令でマグロ船に乗り、マグロ船でのマネジメント手法を講演や研修を通じて伝えている。
件名 人生訓、まぐろ漁業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 バイオ系メーカーの研究者だった著者は、ワンマン上司の思いつきで、なぜかマグロ船に乗せられることに。そこは、荒れる洋上。しかも狭い船内で40日以上も生活するという過酷な職場。ところが、なぜか漁師たちは毎日楽しそうに、お互いに助け合って働いていた…。ビジネスパーソンにも大いに役立つマグロ船流チームが元気になる仕事術。
(他の紹介)目次 1章 職場を活気づけるコミュニケーションの極意(マグロ船の船長は、グイグイ引っ張るリーダーではない
給料以外にも、部下に渡すものはある! ほか)
2章 職場のストレス回避術(マグロが捕れるかは、海に聞かんとわかりよらん
海の男は、乗組員に期待をかけない ほか)
3章 統率力と部下指導のコツ(船長が部下を見る一番のポイント
怒られて嬉しいと感じる叱り方 ほか)
4章 業績アップの考え方(船は不便だからエエ
ケーキでマグロは釣れない ほか)
5章 リスク管理の秘訣(「正しいことを教えよう!」と思うから報告が上がってこなくなる
マグロだって金魚になる ほか)
(他の紹介)著者紹介 齊藤 正明
 1976年生まれ。北里大学卒業後、バイオ系メーカーの研究所に配属。マグロの鮮度保持剤の開発に従事。研究所長から「開発を成功させるためには、一度マグロ船に乗れ」と命令を入社2年目に受け、マグロ船に乗る。マグロ船から戻り所長が退職した後、マグロ船で培った知識と経験を活かし、スタッフの能力を引き出し業績を伸ばす事に貢献。現在では「日本一のマグロ船から学ぶ、組織を活かすコミュニケーション」などの題目で研修や講演を行い、一部上場企業から中小企業まで広くマグロ船でのマネジメント手法を伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。