検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

マスコミは何を伝えないか メディア社会の賢い生き方    

著者名 下村 健一/著
出版者 岩波書店
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118513043070.1/シ/1階図書室32A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 清田5513477561070/シ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
3 はっさむ7310310722070/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
070.1 070.1
ジャーナリズム マス・メディア 報道被害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000331023
書誌種別 図書
書名 マスコミは何を伝えないか メディア社会の賢い生き方    
書名ヨミ マスコミ ワ ナニ オ ツタエナイカ 
著者名 下村 健一/著
著者名ヨミ シモムラ ケンイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.9
ページ数 11,223p
大きさ 19cm
分類記号 070.1
分類記号 070.1
ISBN 4-00-024809-9
内容紹介 誤報、やらせ、報道被害…。マスコミは「真実」を伝えているのか? マスコミと市民メディア双方の場で活躍する著者が、報道の仕組みやその問題点を具体的に検証し、マスコミを含むメディアとの賢い付き合い方を探る。
著者紹介 1960年生まれ。東京大学法学部政治コース卒業。TBSに入社、キャスター等を務め、退社。「みのもんたのサタデーずばッと」内の取材キャスター、市民メディア・アドバイザーとして活動。
件名 ジャーナリズム、マス・メディア、報道被害
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 誤報、やらせ、報道被害…。マスコミは「真実」を伝えているのか?そんな不信が、かつてないほど高まっている。でも批判だけでは何も変わらない。マスコミと市民メディア双方の場で活躍する著者が、報道の仕組みやその問題点を具体的に検証。報道被害者などとの対談も交じえ、マスコミを含むメディアとの賢い付き合い方を探る。
(他の紹介)目次 第1章 報道被害はなぜなくならないのか?―悪意なき「見えざる手」(日常的なアンバランス報道
あいまい報道がもたらすもの
誤報発生にもメカニズムがある
取材しただけでも加害に)
第2章 マスコミ自身による解決の道―「修復的報道」という提案(火に油を注ぐ報道は何も生まない―「対立報道」を修復的に
矢面に立つ人からも傾聴を―「批判報道」を修復的に
元気回復の後押しを―“悲劇報道”を修復的に
タブーのままでよいのか―“皇室報道”さえも修復的に)
第3章 自らが発信する時代へ―新たな担い手「市民メディア」とは何か?(市民メディアとマスコミはどう違うのか?
市民メディアだからこそできること―実際の作品から)
第4章 メディア社会を賢く生きるために―メディア・リテラシーを養う(メディア・リテラシーはなぜ必要か?
受信力を養う
発信力を養う)
(他の紹介)著者紹介 下村 健一
 1960年生まれ。東京大学法学部政治コース卒業。1985年TBS入社、報道局アナウンス班に所属。現場取材、リポーター、キャスターとして『スペースJ』『ビッグモーニング』などで活躍。1999年TBS退社。現在、TBSテレビ『みのもんたのサタデーずばッと』内の「ずばッとリポート」の取材キャスターとして活躍する一方、市民グループや学生、子どもたちなどのメディア制作を支援する市民メディア・アドバイザーとして活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。