検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

13歳からの平和教室     

著者名 浅井 基文/著
出版者 かもがわ出版
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513473339319/ア/ヤング1一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012713801319/ア/ヤングJ60一般図書一般貸出在庫  
3 拓北・あい2311972851J31/ア/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
319.8 319.8
平和

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000311742
書誌種別 図書
書名 13歳からの平和教室     
書名ヨミ ジュウサンサイ カラ ノ ヘイワ キョウシツ 
著者名 浅井 基文/著
著者名ヨミ アサイ モトフミ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2010.8
ページ数 154p
大きさ 21cm
分類記号 319.8
分類記号 319.8
ISBN 4-7803-0369-8
内容紹介 人間の尊厳、戦争、核兵器、いじめ、国際協力…。祖父と孫たちの対話を通して、平和についてやさしく説く。『ちゅーピー子ども新聞』連載を書籍化。一部書き込み式。
著者紹介 1941年生まれ。東京大学法学部中退。広島市立大学広島平和研究所所長。著書に「日本外交」「「国際貢献」と日本」「集団的自衛権と日本国憲法」など多数。
件名 平和
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 なぜ「平和は大切」なんだろう?
「人間の尊厳」って昔からあったの?
「戦争」について考えてみよう
「核兵器」について考えてみよう
「いじめ」から平和について考えてみよう
「人間としてふさわしい生き方をする」(人間の尊厳を実現する)ということ
お金に振り回される社会は平和とはいえない
みんなで考える国際協力
21世紀の国際社会がするべきこと
身近なことから「平和」を考えてみよう〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。