検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

丈人のススメ日本型高齢社会 「平和団塊」が国難を救う    

著者名 堀内 正範/著
出版者 武田ランダムハウスジャパン
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118325067367.7/ホ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
367.7 367.7
高齢化社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000301428
書誌種別 図書
書名 丈人のススメ日本型高齢社会 「平和団塊」が国難を救う    
書名ヨミ ジョウジン ノ ススメ ニホンガタ コウレイ シャカイ 
著者名 堀内 正範/著
著者名ヨミ ホリウチ マサノリ
出版者 武田ランダムハウスジャパン
出版年月 2010.7
ページ数 254p
大きさ 19cm
分類記号 367.7
分類記号 367.7
ISBN 4-270-00596-5
内容紹介 疾風怒濤のような「昭和時代」を生き抜き、新世紀を迎えてなお健丈にすごしている高年者には、歴史の舞台から去る前になすべきことがあるのではないか。「国際高齢者年10周年」を機に、10年遅れの日本の姿を明らかにする。
著者紹介 1938年東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。朝日新聞社社友。同社を早期退社して、中国洛陽市へ。洛陽外国語学院日本学研究中心研究員。ジャーナリスト。著書に「中国名言紀行」など。
件名 高齢化社会
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 史上まれな「少子・高齢化」社会に登場する史上まれな「日本型高齢社会」は、これまでの医療、介護、福祉、労働ほかさまざまな分野でなされてきた「二世代+α」型の活動・事業を越えて、「青少年」「中年」「高年」世代がそれぞれに暮らしやすい「多重標準の三世代同等型」社会として達成に向かう。「少子高齢社会におけるシニアの役割」。
(他の紹介)目次 序章 「高齢社会」ではどう生きたらいいのだろう
第1章1 まずは「家庭内の高年化」から始めねば
第1章2 暮らしにうるおいをもたらす国産優良品
第2章 社員・社友はどこまで企業を守れるのだろう
第3章1 日本再生のヒントは「地域の四季」にある
第3章2 「地域特性のあるまち」に住まう
第4章 「政不在・官主導」で軽視されてきた健丈高齢者
第5章 日本シニアだからできる国際貢献
終章 「高齢社会」ではこう生きたらどうだろう
(他の紹介)著者紹介 堀内 正範
 1938(昭和13)年11月1日、東京都渋谷区生まれ。都立両国高校、早稲田大学文学部卒業。朝日新聞社社友。元『知恵蔵』編集長。早期退社して中国中原の洛陽市へ。洛陽外国語学院外籍教授を経て同学院日本学研究中心研究員。国際龍門石窟研究保護学会本部顧問。還暦を迎えた1999年「国際高齢者年」のあと、「アジア社会の総合性」と「日本高齢社会」を課題としてきた。ジャーナリスト、中国研究者、東洋哲学者(志向)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。