蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
2025年、高齢者が難民になる日 ケア・コンパクトシティという選択 日経プレミアシリーズ
|
著者名 |
小黒 一正/編著
|
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2016.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013247293 | 367/オ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
高齢化社会 地域包括ケア コンパクトシティ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001086965 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
2025年、高齢者が難民になる日 ケア・コンパクトシティという選択 日経プレミアシリーズ |
書名ヨミ |
ニセンニジュウゴネン コウレイシャ ガ ナンミン ニ ナル ヒ |
著者名 |
小黒 一正/編著
|
著者名ヨミ |
オグロ カズマサ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
367.7
|
分類記号 |
367.7
|
ISBN |
4-532-26318-8 |
内容紹介 |
大量の「介護難民」が発生すると言われる2025年。この事態にどう向き合うべきか。医療・福祉、地方自治、「まちづくり」のあり方など、様々な視点から、人も地域も甦らせる解決策「ケア・コンパクトシティ」の真髄に迫る。 |
著者紹介 |
一橋大学経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。法政大学経済学部教授。鹿島平和研究所理事。専門は公共経済学。著書に「2020年、日本が破綻する日」など。 |
件名 |
高齢化社会、地域包括ケア、コンパクトシティ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
団塊の世代すべてが後期高齢者となる2025年、大量の「介護難民」が発生すると言われる。この事態に私たちはどう向き合うべきか。誰もが、いつまでも暮らしやすい地域はどうすれば実現できるのか。医療・福祉、地方自治、「まちづくり」のあり方など、様々な視点から考え、人も、地域も甦らせる「ケア・コンパクトシティ」という解決策の真髄に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
はしがき 誰もが、いつまでも暮らしやすいまち 第1章 幸せな老後は、どうすれば実現できるのか 第2章 日本の医療と介護に、何が起きているのか 第3章 地域を、医療・福祉を誰が「経営」するのか 第4章 まちづくりはヒューマンスケールで 第5章 地域の共同体マインドを共有する―重要な規範的統合 第6章 「ケア・コンパクトシティ」が日本を救う |
内容細目表
前のページへ