検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

宇宙137億年の歴史 佐藤勝彦最終講義  角川選書  

著者名 佐藤 勝彦/著
出版者 角川学芸出版
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180734006443.9/サ/1階図書室51A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012925270443/サ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012905047443/サ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 勝彦
2010
443.9 443.9
宇宙論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000258403
書誌種別 図書
書名 宇宙137億年の歴史 佐藤勝彦最終講義  角川選書  
書名ヨミ ウチュウ ヒャクサンジュウナナオクネン ノ レキシ 
著者名 佐藤 勝彦/著
著者名ヨミ サトウ カツヒコ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2010.3
ページ数 252p
大きさ 19cm
分類記号 443.9
分類記号 443.9
ISBN 4-04-703465-5
内容紹介 宇宙の現象を素粒子で解く「素粒子論的宇宙論」に基づき、宇宙創生の謎に迫るインフレーション理論をいち早く発表した著者。ノーベル賞科学者との共同研究などの軌跡を辿りながら、最新宇宙像に迫る「最終講義」全記録。
著者紹介 1945年香川県生まれ。京都大学大学院理学研究科修了。東京大学大学院理学系研究科教授を2009年定年退官。同大学特任教授、明星大学客員教授。著書に「宇宙論の飽くなき野望」など多数。
件名 宇宙論
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 今から137億年前、熱い火の玉(ビッグバン)として生まれた宇宙。それ以前の宇宙はどんな姿をしていたのか。宇宙の現象を素粒子で解く「素粒子論的宇宙論」に基づき、宇宙創生の謎に迫るインフレーション理論を世界に先駆けていち早く発表した著者。湯川秀樹に憧れて入学した京都大学での若き日々、そして益川敏英、小林誠などノーベル賞科学者との出会いと共同研究など、研究の軌跡を辿りながら最新宇宙像に迫る「最終講義」全記録。
(他の紹介)目次 序章 宇宙創生への旅―137億年の彼方へワープ(世界中いたるところにあった、宇宙創生の神話
宇宙創生の音が聴こえる―インドの“宇宙創生神話像” ほか)
第1章 超新星爆発の研究から「宇宙の始まり」の解明へ(科学少年は、湯川博士の京大を目指した
はじめは宇宙人からの信号とまちがえたパルサーの発見 ほか)
第2章 素粒子論的宇宙論の入り口に立って(素粒子論的宇宙論へのきっかけとなったアイデア
世の中には4つの力がある ほか)
第3章 インフレーションによって解決した問題(どのようにして100桁の精度で宇宙がつくれるのか?―平坦性問題
情報伝達の限界=「光速」にも超えられない壁があった―地平線問題 ほか)
第4章 なぜ今、第2のインフレーションが起こったのか?―未解決の問題と「人間原理」(GUTで、X粒子を仮定する
陽子が崩壊するなら、物質宇宙は消滅する! ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 勝彦
 1945年、香川県生まれ。74年、京都大学大学院理学研究科物理学第二専攻博士課程修了。北欧理論物理学研究所客員教授、東京大学理学部助教授を経て、東京大学大学院理学系研究科教授。2009年3月、定年退官。現在、明星大学理工学部物理学科客員教授、東京大学数物連携宇宙研究機構特任教授。専門は宇宙論と宇宙物理学。特に宇宙の創生と初期宇宙を研究し、1981年に「インフレーション理論」を提唱、宇宙論研究の世界的牽引者となる。90年、仁科記念賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。