検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

なぜか宇宙はちょうどいい この世界を創った奇跡のパラメータ22    

著者名 松原 隆彦/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113194110440/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 篠路コミ2510288422440/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
440.12 440.12
天体物理学 宇宙論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001530815
書誌種別 図書
書名 なぜか宇宙はちょうどいい この世界を創った奇跡のパラメータ22    
書名ヨミ ナゼカ ウチュウ ワ チョウド イイ 
著者名 松原 隆彦/著
著者名ヨミ マツバラ タカヒコ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2020.11
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 440.12
分類記号 440.12
ISBN 4-416-62038-0
内容紹介 宇宙が誕生した瞬間、全ての物理法則は、生命に都合のいい世界になるよう、誰かが意図したかのように完璧に調整された! 世界的な宇宙論学者が「宇宙の微調整問題」という壮大なナゾに挑む。『月刊天文ガイド』連載を書籍化。
著者紹介 広島大学大学院博士課程修了。高エネルギー加速器研究機構、素粒子原子核研究所・教授。博士(理学)。研究分野は宇宙論。2012年度日本天文学会林忠四郎賞受賞。著書に「現代宇宙論」など。
件名 天体物理学、宇宙論
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 宇宙は物理法則に支配されていますが、その法則は定数、あるいはパラメータと呼ばれる数値によって表されます。これらの数値は、実験や観測でしかわからず、理論的に定めることもできない、理由なき値といえるものです。しかし、これらの値がどれかひとつでも少し変わっただけで、この世界を大きく変えてしまい、生命が誕生することはありません。同じように、生命誕生には都合がいいが、なぜこの値になったのか説明ができない物理定数や宇宙を規定する値がこの世界にはたくさん存在します。本書は、そんな不思議なパラメータたちに焦点を当て、その法則の役割や、もしその値が大きかったり小さかったりした場合に、世界はどのように変化してしまうのかを豊富なイラストとともに紹介します。
(他の紹介)目次 宇宙の微調整問題
真空中の光速度:C
重力定数:G
プランク定数:h
単位の話とプランク尺度
電気素量:e
フェルミ定数:GF
強い力の大きさ:αS
電子・陽子・中性子の質量:me,mp,mn
ハッブル定数:H0
宇宙密度パラメータ:Ω0
宇宙定数:Λ
ダークエネルギー状態方程式パラメータ:W
宇宙の曲率:K
宇宙のバリオン光子比:η
初期ゆらぎの大きさ:AS
素粒子の世代数:3
空間と時間の次元:3と1
エディントン数:1080
微調整問題は何を意味しているのか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。