検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

宇宙を統べる方程式 高校数学からの宇宙論入門    

著者名 吉田 伸夫/著
出版者 講談社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180859720443.9/ヨ/1階図書室51A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
国際協力 南スーダン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001614977
書誌種別 図書
著者名 吉田 伸夫/著
著者名ヨミ ヨシダ ノブオ
出版者 講談社
出版年月 2021.9
ページ数 14,237p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-525119-5
分類記号 443.9
分類記号 443.9
書名 宇宙を統べる方程式 高校数学からの宇宙論入門    
書名ヨミ ウチュウ オ スベル ホウテイシキ 
副書名 高校数学からの宇宙論入門
副書名ヨミ コウコウ スウガク カラ ノ ウチュウロン ニュウモン
内容紹介 一様等方宇宙の全体的な時間変化というテーマに絞り、高校数学の範囲で理解できるよう解説した「数式のある」宇宙論入門書。アインシュタインの宇宙モデル、フリードマン方程式、変化する暗黒エネルギーなどを取り上げる。
著者紹介 1956年三重県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。理学博士。専攻は素粒子論(量子色力学)。著書に「素粒子論はなぜわかりにくいのか」など。
件名1 宇宙論

(他の紹介)内容紹介 半世紀にわたる内戦を経て二〇一一年に独立し、世界で最も新しい国連加盟国となった南スーダン。日本は国連PKOへの自衛隊派遣、JICA、国際機関との連携やNGOによる支援等、様々な形で平和構築に貢献してきた。政府と反政府勢力の衝突、現地の人々との草の根の交流。その現場では一体何が起こり、何が必要とされているのか。二〇一五年から二〇一七年まで駐南スーダン大使を務めた著者が、支援の最前線での経験と葛藤を伝える貴重な証言。
(他の紹介)目次 第1章 南スーダン問題の構造―現場の視点から
第2章 政治プロセス―国内と国際社会の取り組みの双方を後押し
第3章 国連PKO―自衛隊のインパクト
第4章 開発支援―JICAが支えた国づくり
第5章 人道支援―国際機関と連携したリーダーシップ
第6章 NGO支援―現地NGOと連携した展開
第7章 危機管理―平和構築支援の安全確保
(他の紹介)著者紹介 紀谷 昌彦
 1964年函館市生まれ。前駐南スーダン大使。東京大学法学部卒業後、1987年外務省入省。ケンブリッジ大学歴史学部国際関係論修士号及び同大学法学部国際法修士号取得。在ナイジェリア日本国大使館、防衛庁防衛局、外務省欧亜局・大臣官房・経済局、在米国日本国大使館一等書記官、在バングラデシュ日本国大使館参事官、外務省総合外交政策局国際平和協力室長、同国連企画調整課長、防衛省地方協力局提供施設課長、在ベルギー日本国大使館公使を経て、2015年から2017年まで駐南スーダン大使。現在、外務省中東アフリカ局アフリカ部・国際協力参事官、アフリカ開発会議(TICAD)担当大使、NGO担当大使(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。