検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

素顔の華僑 逆境に耐える力    

著者名 神戸新聞社/編
出版者 人文書院
出版年月 1987.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115638413334.5/ス/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神戸新聞社
1987
334.522 334.522
中国人(日本在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000164919
書誌種別 図書
書名 素顔の華僑 逆境に耐える力    
書名ヨミ スガオ ノ カキョウ 
著者名 神戸新聞社/編
著者名ヨミ コウベ シンブンシャ
出版者 人文書院
出版年月 1987.6
ページ数 284p
大きさ 19cm
分類記号 334.522
分類記号 334.522
ISBN 4-409-24024-2
件名 中国人(日本在留)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 マイクロ波により捉えられた宇宙誕生から38万年後の「火の玉宇宙」。その火の玉の奥、さらに誕生時の宇宙の姿を探るキーとなるニュートリノと重力波とはどのようなものなのか。
(他の紹介)目次 第1章 人はどのようにして宇宙を見ているのか?
第2章 ニュートリノと重力波が「宇宙の謎」を解き明かす
第3章 幽霊粒子「ニュートリノ」の正体
第4章 ニュートリノ天文学で、宇宙の「ダーク世界」を読み解く
第5章 なぜ、「ニュートリノ振動」が画期的なのか?
第6章 ニュートリノが「新しい素粒子物理学」を拓く
第7章 重力波をどのようにして捉えるのか?
第8章 重力波、ついに直接観測で発見!
第9章 見えなかった宇宙をこじあける「重力波天文学」
(他の紹介)著者紹介 郡 和範
 1970年兵庫県加古川市に生まれる。現在、高エネルギー加速器研究機構(KEK)准教授、総合研究大学院大学と東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構を兼任。2000年東京大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了。2004年米ハーバード大学博士研究員、2006年英ランカスター大学研究助手、2009年東北大学助教、2017年英オックスフォード大学招聘准教授などを経て現職に至る。この間、京都大学、東京大学、大阪大学の博士研究員に従事。主な研究内容は宇宙論・宇宙物理学の理論研究(キーワード:ビッグバン元素合成、ダークマター、初期宇宙のインフレーション、ブラックホール、重力波、宇宙初期の量子ゆらぎ、宇宙マイクロ波背景放射、21cm線放射、ニュートリノ、ガンマ線/X線、宇宙線、ダークエネルギー、バリオン数生成、など)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。