検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

M&A国富論 「良い会社買収」とはどういうことか    

著者名 岩井 克人/著   佐藤 孝弘/著
出版者 プレジデント社
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117656033335.4/イ/1階図書室42A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
335.46 335.46
企業買収

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000074891
書誌種別 図書
書名 M&A国富論 「良い会社買収」とはどういうことか    
書名ヨミ エム アンド エー コクフロン 
著者名 岩井 克人/著
著者名ヨミ イワイ カツヒト
著者名 佐藤 孝弘/著
著者名ヨミ サトウ タカヒロ
出版者 プレジデント社
出版年月 2008.9
ページ数 232p
大きさ 20cm
分類記号 335.46
分類記号 335.46
ISBN 4-8334-1882-9
内容紹介 「資本鎖国主義」vs「株主至上主義」の議論に決着! 「会社買収」のあり方についてできる限り根本的なところから考え直し、国富の最大化という立場から、「世界標準」として通用する「会社買収ルール」を提示する。
著者紹介 1947年東京都生まれ。マサチューセッツ工科大学Ph.D.。東京大学経済学部教授。
件名 企業買収
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 「資本鎖国主義」vs「株主至上主義」、買収をめぐる論議にこの一冊が決着をつける。
(他の紹介)目次 第1章 「資本鎖国主義」VS「株主至上主義」
第2章 アメリカ型ルール導入の実験と失敗
第3章 TOB価格による決着の問題点
第4章 株式会社の本質と会社買収
第5章 新しい会社買収ルールの創造
第6章 資本主義の変質と会社買収
第7章 種類株式の可能性
第8章 気概を持ってルールづくりを
特別対談―良い株主が、良い経営者を選ぶ、良い買収の仕組み
(他の紹介)著者紹介 岩井 克人
 1947年、東京都渋谷区生まれ。東京大学経済学部卒業。マサチューセッツ工科大学Ph.D.。イェール大学助教授、東京大学助教授、プリンストン大学客員準教授、ペンシルベニア大学客員教授などを経て、89年より東京大学経済学部教授。2007年より東京財団主任研究員。“Disequilibrium Dynamics”(Yale University Press、1981年)にて、日経経済図書文化賞特賞、『貨幣論』(筑摩書房、1993年)にて、サントリー学芸賞、『会社はこれからどうなるのか』(平凡社、2003年)にて小林秀雄賞受賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 孝弘
 1975年、北海道函館市生まれ。東京大学法学部卒業後、経済産業省に入省。中小企業庁にて会社法・会計関連制度改正への提言のとりまとめ等に携わる。退官後、飲食店経営、日本経営合理化協会勤務を経て、現在、東京財団政策研究部研究員兼プログラム・オフィサー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。