検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本のバイアウト・ファンド     

著者名 野瀬 義明/著
出版者 中央経済社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180822769338.8/ノ/1階図書室43A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
338.8 338.8
投資信託 企業買収

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001660673
書誌種別 図書
書名 日本のバイアウト・ファンド     
書名ヨミ ニホン ノ バイアウト ファンド 
著者名 野瀬 義明/著
著者名ヨミ ノセ ヨシアキ
出版者 中央経済社
出版年月 2022.3
ページ数 2,5,159p
大きさ 22cm
分類記号 338.8
分類記号 338.8
ISBN 4-502-42381-9
内容紹介 ハゲタカか、変革者か。バイアウト・ファンドが日本国内で行った買収を対象とし、買収が被買収企業やその株主等ステークホルダーにどのような影響を与えたか、さらにはなぜ影響が及ぶのかを、買収の前後を通じて検証する。
件名 投資信託、企業買収
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ハゲタカか、変革者か。未知なるバイアウト・ファンドの機能に迫る、日本初の本格的な実証分析。
(他の紹介)目次 第1章 はじめに
第2章 関連する研究
第3章 バイアウト・ファンドによる買収のインパクトに関する分析
第4章 株式非上場化の実施要因
第5章 アナリストカバレッジと日本企業の株式非上場化(financial visibility仮説の検証)
第6章 公開維持型バイアウト企業の長期パフォーマンス
第7章 再上場企業の成功要因
第8章 結論
(他の紹介)著者紹介 野瀬 義明
 同志社大学大学院ビジネス研究科准教授。1997年神戸大学大学院自然科学研究科博士前期課程修了、2011年筑波大学大学院ビジネス科学研究科博士後期課程修了。博士(経営学)。1997年大和総研入社。大和SMBCキャピタル(現大和企業投資)、桃山学院大学を経て、2016年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。