検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

あなたを輝かせる「天職」はある 自分らしく働くための3つの法則    

著者名 くらばやし ひでみつ/著
出版者 すばる舎
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117610378159.4/ク/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似新川2213001106159/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 拓北・あい2311935155159/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 苗穂・本町3413006697159/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 北白石4413010812366/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
159.4 159.4
人生訓 転職

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000040633
書誌種別 図書
書名 あなたを輝かせる「天職」はある 自分らしく働くための3つの法則    
書名ヨミ アナタ オ カガヤカセル テンショク ワ アル 
著者名 くらばやし ひでみつ/著
著者名ヨミ クラバヤシ ヒデミツ
出版者 すばる舎
出版年月 2008.5
ページ数 231p
大きさ 19cm
分類記号 159.4
分類記号 159.4
ISBN 4-88399-717-6
内容紹介 まずはやってみることが大事。やってだめなら、辞めればいい。首を突っ込んでみなければ、それが天職かどうかなど、わからない。天職と呼ぶべき適職に導く、自分らしく働くための3つの法則を、自身の体験をもとに説く。
著者紹介 1957年東京生まれ。東海大学文学部文明学科卒業。業界紙出版社を経て独立。編集プロダクション・有限会社おふぃすラポートを設立。著書に「壁にぶつかったときのマーフィー」など。
件名 人生訓、転職
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 仕事がつらい、つまらない、向いてないと思っているすべての人へ―。誰でも働きながらにして、「天職」に近づくことができます。まずはやってみることが大事。やってだめなら、辞めればいい。首を突っ込んでみなければ、それが天職かどうかなど、わからないのですから。
(他の紹介)目次 第1章 どうすれば、仕事も人生もうまくいくんだろう?(あなたの人生を輝かせる“仕事運”とは?
「こんなはずではなかった…」と思っていませんか? ほか)
第2章 天職は、ある日突然やってくる―自分らしく働くための法則1 いのちの仕事に出逢う(あなたならではの使命に目覚めよう
ネガティブ人間をポジティブ人間へ変える仕事 ほか)
第3章 大切な人は、あなたのすぐそばにいる―自分らしく働くための法則2 ライフワーク・サポーターを作る(まっすぐな心が、相手の心をつかんではなさない
“ライフワーク・サポーター”はあなたのそばにいる ほか)
第4章 いきがいを感じて働けば、願いは必ず実現する―自分らしく働くための条件3 なりたい自分をイメージする(夢や希望が仕事にもたらすパワーとは?
世界でいちばん簡単な願望達成の公式 ほか)
第5章 いつか舞い降りるチャンスのために、あなたが今、できること(天職と出逢う日のために
運命の波に左右されない生き方をする ほか)
(他の紹介)著者紹介 くらばやし ひでみつ
 倉林秀光。1957年、東京生まれ。東海大学文学部文明学科卒業後、自己実現を求めて30回以上も転職を繰り返す。29歳のとき、サラリーマン生活を達観し、業界紙出版社を経て独立。編集プロダクション・有限会社おふぃすラポートを設立し、今日に至る。独立後は人生論書や自己啓発書を主体とした出版プロデュースをはじめ、企業の広報活動、就職活動、インターネット事業(文章作成代行業)などを幅広く行っている。また、大学時代の恩師であり、わが国の成功哲学研究の草分け的存在である謝世輝氏から願望達成理論を学び、その研究にも従事。それをベースに15年の歳月をかけて独自の成功法則を編み出す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。