検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

真実委員会という選択 紛争後社会の再生のために    

著者名 阿部 利洋/著
出版者 岩波書店
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117601609319.8/ア/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012507657319/ア/図書室1B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
319.8 319.8
国際紛争 内乱 和解

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000035195
書誌種別 図書
書名 真実委員会という選択 紛争後社会の再生のために    
書名ヨミ シンジツ イインカイ ト イウ センタク 
著者名 阿部 利洋/著
著者名ヨミ アベ トシヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.4
ページ数 216p
大きさ 20cm
分類記号 319.8
分類記号 319.8
ISBN 4-00-023450-4
内容紹介 紛争後・体制転換後の政府によって、過去の不正・犯罪、そして無数の被害に対して設置される公的機関「真実委員会」。豊富な事例を通して、裁きや賠償ではなく、紛争後の社会をいかに再生するかを目的とするその実像に迫る。
著者紹介 1973年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。日本学術振興会特別研究員を経て、大谷大学文学部講師。専攻は社会学。著書に「紛争後社会と向き合う」など。
件名 国際紛争、内乱、和解
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 いま紛争後の社会で「真実委員会」という新しい解決手段が選択されている。紛争後・体制転換後の政府によって、過去の不正や犯罪、そして無数の被害に対して設置される公的機関で、裁きや賠償ではなく、紛争後の社会をいかに「再生」するかにその目的がある。豊富な事例を通して、「真実委員会」の実像に迫る。
(他の紹介)目次 序章 なぜ真実委員会なのか(紛争後社会への新たなアプローチ
和解は理想か現実か ほか)
第1章 真実委員会の登場(壮大な実験
時代背景―一九九〇年代の紛争 ほか)
第2章 真実のモザイク(真実は定義されていない
真実への懐疑 ほか)
第3章 和解の逆説(和解という言葉は初めから戸惑わせる
和解とは心の変化のことか? ほか)
第4章 真実委員会を/がもたらす思考―その同時代性(消極性のプラグマティズム
不信の時代に集合行為を方向づける ほか)
(他の紹介)著者紹介 阿部 利洋
 1973年生。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員を経て、現在、大谷大学文学部講師。専攻は社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。