検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 3 予約数 2

書誌情報

書名

トットちゃんとカマタ先生のずっとやくそく     

著者名 黒柳 徹子/著   鎌田 實/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012488957914/ク/図書室9B一般図書一般貸出貸出中  ×
2 東札幌4013178241914/ク/図書室11一般図書一般貸出貸出中  ×
3 西岡5012603980914/ク/図書室14一般図書一般貸出貸出中  ×
4 澄川6012558711914/ク/図書室20一般図書一般貸出貸出中  ×
5 山の手7012606104914/ク/図書室08a一般図書一般貸出在庫  
6 北区民2112492067914/ク/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
7 豊平区民5112428890914/ク/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
8 南区民6112576654914/ク/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
9 西区民7112421602914/ク/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
10 新琴似新川2210826927914/ク/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
11 太平百合原2410374066914/ク/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
12 白石東4212061453914/ク/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
13 菊水元町4310318896914/ク/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
14 厚別西8210476324914/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  
15 新発寒9210419058914/ク/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
16 星置9312045975914/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒柳 徹子 鎌田 實
2007
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700438109
書誌種別 図書
書名 トットちゃんとカマタ先生のずっとやくそく     
書名ヨミ トットチャン ト カマタ センセイ ノ ズット ヤクソク 
著者名 黒柳 徹子/著
著者名ヨミ クロヤナギ テツコ
著者名 鎌田 實/著
著者名ヨミ カマタ ミノル
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2007.7
ページ数 279p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-7973-4215-4
内容紹介 子どもたちの未来、地球の未来のために、今、おとなたちができることとは? ユニセフ大使のトットちゃんと噂のドクター・カマタ先生が人生を語り合い、子どもの未来を考える。
著者紹介 東京生まれ。女優。ユニセフ親善大使。著書に「窓ぎわのトットちゃん」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 みずみずしく、豊かなはずのこの国で、毎年三万人以上の人が、自ら命を絶つ。生きることの素晴らしさ、本当の幸せは、気づけばすぐそこにあるかもしれないのに。トットちゃんとカマタ先生の人生からは、やさしさで支えあう世界、やさしい人が生きやすい世界が見えてくる。大切な約束を、忘れず、行動し、守る。だれの中にもあるやさしさを呼び起こし、暖かさと誠実さの連鎖を生み出したい―。子どもたちの未来、地球の未来のために、今、おとなたちができることとは。
(他の紹介)目次 第1章 みらい
第2章 あこがれ
第3章 だきしめる
第4章 おとな
第5章 かぞく
第6章 いっしょ
第7章 いのち
第8章 げんき
第9章 ごはん
第10章 やくそく
(他の紹介)著者紹介 黒柳 徹子
 東京、港区乃木坂生まれ。トモエ学園から香蘭女学校を経て、東京音楽大学声楽科を卒業し、NHK放送劇団に入団、テレビ女優第一号として独得の個性でテレビ、ラジオに活躍する。以後、舞台女優としても活動中。1981年、『窓ぎわのトットちゃん』(講談社刊)を出版。出版史上空前の記録を作り、世界三十五ヵ国語に翻訳されている。1984年、NHK放送文化賞受賞、アジアで初めてユニセフ(国連児童基金)の親善大使に任命され、以後、旱魃や飢えに苦しむアフリカやアジアの国々を訪問し続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鎌田 實
 1984年、東京生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業後、長野県の諏訪中央病院にて、地域と一体になった医療や、患者の心のケアも含めた医療に携わる。1988年、諏訪中央病院院長に就任。2005年より退職し、同病院名誉院長に就任。同時に、東京医科歯科大学臨床教授、東海大学医学部非常勤講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。