山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

強迫性障害の研究  8   

著者名 OCD研究会/編
出版者 星和書店
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012600077493.7/キ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
493.74 493.743
強迫性障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700426369
書誌種別 図書
書名 強迫性障害の研究  8   
書名ヨミ キョウハクセイ ショウガイ ノ ケンキュウ 
著者名 OCD研究会/編
著者名ヨミ オーシーディー ケンキュウカイ
出版者 星和書店
出版年月 2007.6
ページ数 10,137p
大きさ 21cm
分類記号 493.74
分類記号 493.743
ISBN 4-7911-0631-8
件名 強迫性障害
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 セッション1 臨床症状の特徴(宗教的、性的強迫観念をもつ強迫性障害の臨床特徴
こだわりの増強から拒食と著明なるいそうをきたしたアスペルガー障害の男児
強迫性障害の症状ディメンジョン(sympton dimension)に関する検討)
セッション2 治療反応性(強迫性障害のSSRIと非定型抗精神病薬に対する応答性と臨床特徴について
強迫性障害におけるfluvoxamineの治療効果と背景因子の関連について
加害恐怖を主症状とする強迫性障害の一考察―治療前後のPET所見も含めて
行動療法に反応した強迫性障害患者における脳血流変化の画像解析)
セッション3 薬物療法・認知行動療法と治療効果(抜毛癖の治療における臨床心理士の行動療法的関わり
メンタルアクトを許容することで症状の改善を認めた強迫性障害の1例
強迫性障害に対する薬物と認知行動療法の併用療法)
話題提供1 SSRIで治療中のOCD症例にみられる問題行動(SSRIで治療中の症例にみられる問題行動―症例呈示と症状からの検討
選択的セロトニン再取り込み阻害薬による精神疾患治療中にみられるactivation syndromeの発現機序について―生物学的観点から
総合討論)
話題提供2 強迫性障害の診断について(強迫性障害診断と「強迫」の定義の再考について
DSM‐Vにおける強迫性障害の診断基準改定の動向
総合討論)
(他の紹介)著者紹介 宮岡 等
 北里大学医学部精神科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上島 国利
 国際医療福祉大学医療福祉学部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。