検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ふるさとの仏像をみる 日本全国の「秘仏」「古仏」「美仏」を訪ねて  ほたるの本  

著者名 内田 和浩/著
出版者 世界文化社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117363267718/ウ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
718 718
仏像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700419161
書誌種別 図書
書名 ふるさとの仏像をみる 日本全国の「秘仏」「古仏」「美仏」を訪ねて  ほたるの本  
書名ヨミ フルサト ノ ブツゾウ オ ミル 
著者名 内田 和浩/著
著者名ヨミ ウチダ カズヒロ
出版者 世界文化社
出版年月 2007.6
ページ数 223p
大きさ 21cm
分類記号 718
分類記号 718
ISBN 4-418-07222-4
内容紹介 正福寺の千体地蔵尊、影向寺の薬師三尊ほか、日本の美しい風景の中で人びとに大切に守られてきた仏像を厳選し紹介。2002年から2005年にかけて月刊誌『旅行読売』で連載された記事をもとに再編集。
著者紹介 1962年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部美術史学専修卒業。専攻は仏教美術。出版社勤務を経て、フリーのライター、編集者として活動。
件名 仏像
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 地方を代表する仏像のベストセレクション。
(他の紹介)目次 関東のみほとけ
みちのくのみほとけ
甲信のみほとけ
東海・北陸のみほとけ
近畿のみほとけ
中国・四国・九州のみほとけ
(他の紹介)著者紹介 内田 和浩
 1962年、神奈川県横浜市生まれ。早稲田大学第一文学部美術史学専修卒業。専攻は仏教美術。在学時はサークル「早稲田大学古寺仏研究会」に所属し、全国の古寺を訪ね歩く。出版社勤務を経て2002年よりフリーのライター、編集者として活動。1995年「シルクロードのペンフレンド」でJTB旅行記賞佳作受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。