検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国際シンポジウム溝口健二 没後50年「MIZOGUCHI 2006」の記録  朝日選書  

著者名 蓮實 重彦/編著   山根 貞男/編著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117358812778.2/コ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

蓮實 重彦 山根 貞男
2007
778.21 778.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700417549
書誌種別 図書
書名 国際シンポジウム溝口健二 没後50年「MIZOGUCHI 2006」の記録  朝日選書  
書名ヨミ コクサイ シンポジウム ミゾグチ ケンジ 
著者名 蓮實 重彦/編著
著者名ヨミ ハスミ シゲヒコ
著者名 山根 貞男/編著
著者名ヨミ ヤマネ サダオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2007.5
ページ数 285,5p
大きさ 19cm
分類記号 778.21
分類記号 778.21
ISBN 4-02-259922-3
内容紹介 ヴェネチア国際映画祭で3年連続受賞という快挙を成し遂げ、今なお世界各国の映画監督に影響を与え続ける溝口作品に「初めて」出会う人々に向け、その新たな魅力を検証。巻末に蓮實、山根、木下千花の書き下ろし溝口論を収録。
著者紹介 1936年東京生まれ。映画評論家・フランス文学者。著書に「映像の詩学」など。
個人件名 溝口 健二
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 溝口健二没後50年を迎えて開かれた国際シンポジウム「MIZOGUCHI 2006」。海外からは『ミツバチのささやき』『エル・スール』のビクトル・エリセ、『一瞬の夢』『長江哀歌』のジャ・ジャンクーら世界的監督と、世界でもっとも早く溝口を発見した映画評論家ジャン・ドゥーシェが、国内からは井口奈己、柳町光男、山崎貴ら気鋭の監督、芥川賞作家で映画評論も手がける阿部和重、そして溝口健二の助監督を長く務めた田中徳三が、さらに溝口作品を彩った香川京子、若尾文子らスターが一堂に会した。コーディネーターは、蓮實重彦と山根貞男。ヴェネチア国際映画祭で三年連続受賞という快挙を成し遂げ、今なお世界各国の映画監督に影響を与えつづける溝口作品に、「はじめて」出会う人々に向け、その新たな魅力を検証する。巻末に蓮實重彦、山根貞男、木下千花らによる書き下ろし溝口論を収録。
(他の紹介)目次 シンポジウム(日本における溝口
女優の証言
助監督の証言
世界が見た溝口―海外と国内の参加者たちを交えて
シンポジウムを終えて 発掘された溝口健二)
論考(サイレントからトーキーへ、その狭間での冒険『滝の白糸』『折鶴のお千』について
言葉の力―溝口健二監督『残菊物語』論
世界の中のミゾグチ、溝口の中の世界)
(他の紹介)著者紹介 蓮實 重彦
 映画評論家・フランス文学者。1936年、東京生まれ。85‐88年、映画季刊誌『リュミエール』編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山根 貞男
 映画評論家。1939年、大阪生まれ。69‐71年、映画批評誌『シネマ69』を編集・発行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。